〈私は猫派です〉
黄桜さんのクラフトビール、これが2種類目です。
以前飲んだのが”ラッキーキャット”
https://home-drinker.shop/luckycat-kizakura/
⬆この猫は、ホワイトビール系で飲みやすさが特徴でした。
今回の犬さんは、SessionIPAですね。楽しみです。
猫は飼っていないのですが、私が幼い頃は実家の周辺に野良猫がたくさんいましたね〜。
犬は嫌いじゃないですが、やっぱり猫派(どうでもいい)
あ、あと黄桜さんのクラフトビールは”鳥🐔”があります。
それはまたの機会に・・・
〈個人差〉
いつもの成城石井さんで今回も仕入れました。
おしゃれなラベルで気にはなっていましたが。ちょっと価格がそこそこなので、ずっと躊躇していましたが、他に飲みたいものもなかったので(消去法的…)
2種類販売してるので、両方とも買いました。
また後日ご紹介します(^^)
〈大躍進〉
今回は久々の登場、オラホビールさんの「ゴールデンエール」です。
いつものショップでよく見かけてはいましたが、なかなか手が伸びず。
なぜかと言うと、
過去に頂いたオラホビールさんの評価が飛び抜けていなかったので、自然と期待感が薄まっていたのだと思います(ごめんなさい…)
ちなみに、過去に紹介したオラホビールさんの商品は👇
◆雷電カンヌキIPA
→6点
◆キャプテンクロウ エクストラペールエール
→5点
是非記事も読んでみてください!
どちらもIPA系で、苦味が特徴で、王道といった感じ◎
ただ、IPAも本当に種類が多いので、ちょっと飽きてきてましたw
そこへ来て今回のオラホビールさんの商品は「ゴールデンエール」ということでまた別ジャンル。
期待したいと思います!
〈マジ問題作〉
どうやらワイマーケットさんから新商品が出ているようで、告知されているSNSが目に入りました。(ビーグルもツイッターやってますのでよろしく!)
いつもワイマーケットさんのビールを購入するお店を覗いてみると、なにやらそれっぽいものがあったので買いました!(SNSで宣伝されてたのがこれかは覚えていない…)
先に言いますが、お値段なんと、750円!!!
高いよ!インフレだよ!限界だよ!w
日常家で飲むビールは300円台がいいなぁ(貧乏サラリーマン)
〈運命的〉
先日ご紹介したミッケラーのグルテンフリーペールエール
(美味しかったですよ〜)
これを飲んだ数日後、たまたま偶然、今日紹介する”Burst”を頂きまして、ミッケラーが頻出しております。
これも運命なのでしょう。
これまた独特のグラフィックで、珍しい紫色の缶。
美味しくは無さそうなんですよねw
〈レモンティー派です〉
今回の商品は、その名前から紅茶が含まれているそうなのですが、私は断然レモンティー派です。
どうでもいい話はこれくらいにして。
いつもの成城石井さんで購入したのですが、今のところ取り扱われているエチゴビールさんの商品は全部飲みました。いやあ、頑張った。
▶サムタイムブルース
https://home-drinker.shop/sometimesbrews-echigo-beer/
▶のんびりふんわり白ビール
https://home-drinker.shop/nonbiri-funwari-whitebeer-echigo-beer/
▶スタウト
https://home-drinker.shop/stout-echigo-beer/
▶ピルスナー
https://home-drinker.shop/pilsner-echigo-beer/
評価はかなり分かれています。
今飲んだらまた違う評価になりそうです・・・
よかったらいろんなレビューも御覧ください!
〈ファントム〉
後で詳しく書きますが、
今回のMikkeller(ミッケラー)というメーカー?は、「ファントム」です。
ファントム。
「ファントム!!」じゃないですよね。
「ファントム…」ですね〜
響きがかっこいいw
さて、今回の商品は、完全にジャケ買いです。
いつもの成城石井さんで、まだ手にしていない商品の中から、デザイン重視で特にラベルの説明も見ずに買いました!!
茶色のラベルって珍しいですよね。
ミッケラー。。。ファントム。。。今日はそれだけでも覚えて帰ってくださいw
〈木の味〉
おなじみのワイマーケットさんの新商品?です。
直営店さんを通りかかるときには、いつも新作が出ていないかチラチラ見ていますw
ワイマーケットさんは、ありえないくらいの種類があるので、全部制覇するころには私の肝臓は機能していないでしょう・・・無念です。
テーマは「ヒノキ」ということで、
どこまでヒノキ感がする味なのか、
皆さんの一番興味があるところでしょうか。
木の味がする飲み物って、凄いですよね。
〈勝手な先入観〉
本日のビールは、いつもの成城石井さんで入手しました。
これも結構定番ライナップのようで、ずっと陳列されている気がします。
ということで、ついに購入です。
なんか、先入観なんですけど
「レトロな感じの人物イラスト」が描かれているデザインは、あまり美味しくなさそうな気がするから手に取らない
ということを無意識にやっていたようです笑
どこかで経験したんでしょうね〜。
大好きです!香りが!
今回の商品はブリュードッグさんです!
成城石井に新しく販売されていたので早速ゲットしました。
ペールエールということのようで、
たまにはスッキリさっぱり飲みやすい、でも特徴のあるビールだといいな〜、ということで楽しみです!
デザインがおしゃれですよね、ブリュードッグさんは。
これまで頂いたブリュードッグさんの商品ですが👇
・HAZY JANE(ヘイジージェーン)
https://home-drinker.shop/hazyjane-brewdog/
・PUNK IPA(パンクIPA)
https://home-drinker.shop/punk-ipa-brewdog/
「HAZY JANE(ヘイジージェーン)」のほうは、香りが変態的だったのに、味が割と普通という、脳が混乱する商品だった気がします笑
今回の商品も楽しみで期待しています!
〈こんなの初めて〉
こちらの商品は、お土産で頂いたものになりまして、買ったお店などの詳細がわからないのですが、宮崎県で買っていないことだけは確かです笑
能面の描かれたラベルは初めてだし、
栗を使ったビールももちろん初めて。
他にも初めてだらけの要素がモリモリの「栗黒」
かなり高級品だったので、味わいながらいただきました!
世の中は広いなあ。
〈因縁というか〉
今回の商品は、よくお世話になっている成城石井さんにも常にラインナップされていたので、気になっていた「NAGAHAMA IPA special」です!
飲む前に缶をよく見て気づいたのですが、
これの製造所は「エチゴビール株式会社」さんでした。
エチゴビールさんのビールは、もう結構頂戴しております。
正直、商品によって波が激しいので(上から(._.))
今回は若干の先入観が入りながらの評価になってしまったかもしれません笑
好きじゃないけど、気になり始めたらついつい追ってしまう・・・
そんな存在です、エチゴビールさんは・・・(好きですよw)
〈自分の成長〉
まあまあの「今更感」がありますw
色んな所で見かけるようになりましたね。
確かこれは、某大手スーパーで購入したと記憶しています。
それまでにも、コンビニで買って飲んだこともあります。
その当時は、ヤッホーブルーイングさんの香りに結構衝撃でした!
あれから時は経ち、私もいくつものビールを飲んできました。
もう単純には驚かないぞ。経験による比較ができるようになっているはずだ!
自分の成長を感じる1杯になるでしょう・・・多分。
さて、前回ご紹介しました「京都麦酒 ブラウンエール」に続きまして
今回は「ペールエール」のご紹介です。
ブラウンエールを購入した時に、このペールエールも一緒に買っていたので、楽しみにしていました!
自宅近くのセブンイレブンで購入したのですが、別の店舗でも販売されていて取り扱い店舗が結構多いのでしょうか?
コンビニが販売しているということは、それなりの理由がある(要するに美味しい)と想像していますが、果たして?!
この日も美容院に行きまして。
いつもとは違う駅、そしてコンビニ。
そこに売っているこのビール。
以前は「横浜 ハマクロ」という黒ビールを購入しました。
https://home-drinker.shop/yokohama-hamakuro-black-ipa-yokohamabeer/
何種類か売られていたので
「次来た時は必ず!」と心に決めて、美容院に向かった次第です。
横浜ビールさん、前回の評価はまあまあ良かった記憶があるので、こちらの商品も期待です!
こちらの商品はセブンイレブン様で購入しました。
最近なかなか新商品が販売されてないなかったのですが、
ようやく何やら見たことのないビールが陳列されていたので即購入しました。
ちなみに2種類販売されていて、両方とも買いました。
今回は:ブラウンエール
もう1つは:ペールエール
です。
また後日レビューしますのでお楽しみに🍺
ようやく買いました!
ついに手を出しました!
BREW DOG!
Twitterでよく見るブランドで、飲んでいるビール愛好家の方も多いようだったので、大変気になっていました。
3種類くらい販売していたのですが、今回はとりあえずこれを飲んでみます。
HAZY JANE!
やっぱりグリーン系のボトルデザインに惹かれる私…
名古屋シリーズ!!
「名古屋赤味噌ラガー」
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-narita-kinshachibeer/
「金しゃちビールALT(アルト)」に続いて、
https://home-drinker.shop/kinshachibeer-alt-narita-kinshachibeer/
第3弾は「金しゃちビールPILSNER(ピルスナー)」です。
これまでの赤味噌ラガーとアルトは、どちらもコクがあってまろやかな系統でしたが、
今回のピルスナーはどうやらすっきり系のようです。
ラベルにも統一感があっていいですね♪
前回ご紹介した、「名古屋赤味噌ラガー」に続いて、金しゃちビールさん第2段です。
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-narita-kinshachibeer/
金しゃちビールさん、普通のビールも販売しています笑
他にもまとめて買ったので、また飲んで見ます。お楽しみに!
ラベルはおしゃれな感じもあり、シャチホコの可愛らしさもあり、コンビニにあっても売れそうですね!
ちょっと今回はキワモノというか。
皆さんはイケア、行かれたことありますでしょうか?
いろいろと珍しいフードが販売しているので、
私ビーグルも時々利用しています。
お酒は買ったことがなかったので、初挑戦!
安さがウリのイケアにしてはぼちぼち高いので、期待はしたいけど、どうでしょう・・・