【レビュー・評価】CLOCK WORK TANGERINE(クロックワーク タンジェリン)/BREW DOG(ブリュードッグ)
- 2023.03.21
- 5点 SESSION IPA フルーツ系
- クロックワークタンジェリン, セッションIPA, ビール, ブリュードッグ
前回ブリュードッグさんのエルヴィスジュースを紹介した際に、
「ブリュードッグ、ここに完結。」と書きましたが、またまたブリュードッグさんです笑
これはイオンリカーさんで買ったのですが、イオンさんは流石ですね〜、微妙にラインナップが変わったりしてます。
私のペースに合わせてくれてる説があります。
CLOCK WORK TANGERINE(クロックワーク タンジェリン)
/BREW DOG(ブリュードッグ)
【商品情報】
製造者:BREW DOG
原産国:スコットランド
輸入者:株式会社ウィスク・イー
容量:330ml
度数:4.0%
価格:400円くらい
購入場所:イオン
輸入元のウィスク・イーさんの商品紹介ページです👇
https://whisk-e.co.jp/products/clockworktangerincan/
このクロックワークは、本家ブリュードッグさんのホームページには載ってないんですよね。何ででしょう。詳しい方教えて!
この(ホームページに記載されている商品かどうか)と(輸入者)に相関関係があることに気づきました。
《輸入者=ブリュードッグカンパニージャパン》
・PUNK IPA(パンクIPA)
・HAZY JANE(ヘイジージェーン)
・ELVIS JUICE(エルヴィスジュース)
これらは本家ホームページに載っている商品です。
《輸入者=ウィスク・イー》
・PLANET PALE(プラネット ペール)
・CLOCK WORK TANGERINE(クロックワーク タンジェリン)
これらが本家ホームページに載っていない。
ウィスク・イーさんが出回ってないやつを買い占めて(おっと…)日本で販売してるんですかね。だとしたら素晴らしい取り組みです笑
さて、
今回のクロックワークの特徴ですが
・柑橘系フレーバーがたっぷり
・グレープフルーツやライム
・フィニッシュは香ばしいモルトとキャラメルのバックボーンに
・オレンジピールと松
タンジェリンとは、まあ要はオレンジですねw
それ以外にも様々な風味がしそうです。
「オレンジ+グレープフルーツ+ライム」
ココまでは良い。
キャラメル、香ばしいモルト、松
この単語を見てると少し心配になってくる笑
それでは評価です!!!
【評価】
総合評価
⭐⭐⭐⭐⭐☆☆☆☆☆(5)
飲みやすさ
⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆☆☆(6)
香り
⭐⭐⭐⭐⭐⭐☆☆☆☆(6)
苦味
⭐⭐⭐⭐⭐☆☆☆☆☆(5)
甘味
⭐⭐⭐☆☆☆☆☆☆☆(3)
【コメント】
「大人っぽい渋みもあるオレンジの香り」
「味も全面に🍊!苦味は後半にしっかり」
「濃いめの料理や、締めの1杯にぴったり」
普通のビールよりもややオレンジがかった濃いめの色です。
まずは香り。
これはまんまオレンジ系で(当たり前です…)結構強めで6点としています。
スッキリ爽やかではあるのですが、皮のような渋みも感じる大人っぽい香り。
本当にオレンジが強いので、ビールであることを一瞬忘れます。
味の方もしっかりオレンジ(当たり前です…)
苦味に関しては、ビールの苦味ではなくオレンジの苦味を先行して感じます。
強い香りでフルーツ感が強調されて飲みやすい。
しかし飲むほどに苦味が増してきます。
このあたりは一応IPAなんだな〜と。
甘みに関しては、モルティーなコクのある甘さではなく、フルーティーな甘さで、これも終始さっぱりとした印象を与えてくれる。
酸味、甘み、苦味が折り重なってきますが、この要素は全部オレンジ由来に感じるw
正直、キャラメル・松・香ばしいモルト〜という感じはしなかった…
それだけオレンジが強く出ている商品(まあ注意深く飲めば味の複雑さに気づくのかもしれませんが)
ジャンルとしてはフルーツビール寄りでしたが、その括りでもないクオリティの高さはあります。
個人的には変わりダネ枠になりますが、締めの1杯に丁度いいかな〜という商品。
ここまでフルーツ感がしっかりしたビールは初めてです🍊
柑橘感が強く締めに最高!👇
価格:8,610円 |
infomation
-
前の記事
【レビュー・評価】常陸野ネスト ラガー/木内酒造合資会社 2023.03.21
-
次の記事
【レビュー・評価】HAZY IPA(ヘイジーIPA)/伊勢角屋麦酒 2023.03.23
コメントを書く