フルーツ系

1/3ページ

【美味しいの?!】網走ビール株式会社/桜桃の雫を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】網走ビール株式会社/桜桃の雫を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

続いて味です。 うーん、酸っぱい! そしてスプラッシュしたせいか、ガスがかなり控えめでした。そのため余計にワインっぽさが増しています。これはビールというより「なんかそういう飲み物」として味わった方が良さそうです😂 苦味はほとんど感じません。苦いというより渋いに近い後味が口に少しだけ残ります。 甘味は普通のビールよりは甘いのですが、かなり酸味が強いので、甘味自体がそっちに引きずられて分かりにくくなっている印象です。この辺り、野生のさくらんぼがちゃんと表現されています笑。

【美味しいの?!】くらしSESSION ALEを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】くらしSESSION ALEを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

味ですが、こちらも酸味が強め。香りも確かにレモンを感じましたが、味の方がレモンの風味が強めに感じます。またレモンの皮のような渋みもあり、これがとてもいいアクセントになっていました。 ビール自体の苦味はかなり控えめで3点としました。IBUを調べてみると18。まあそんな感じです。 強めのガスと、爽やかな酸味、また程よい苦味でビール感もあります。

【美味しいの?!】UCHU BREWING/Wassgood(ワズグッド)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】UCHU BREWING/Wassgood(ワズグッド)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

うん。とりあえずそうだと思ったけど、めちゃ甘い笑カクテルだわこれは。 テクスチャはドロドロに近い。飲むヨーグルトみたいかな。 飲み進めていると、甘味の次はベリー系の酸味がブワッと来ます。とりあえずベリー全開🫐 苦味は意識を集中させまくったらある気もしますが、ほぼないです。カシスヨーグルトよりは苦味あるかな〜ぐらいです。

【美味しいの?!】箕面ビール/国産桃ヴァイツェンを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】箕面ビール/国産桃ヴァイツェンを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

まろやかなこっくりしたテクスチャは、濁った色から思わせる通り。 味は酸味が想像以上に強く、喉の奥がギュッとなる感じです。 桃の甘さはないけど、桃の酸味と風味(うっすら香る感じ)はあるかな。 甘味は桃からではなく、これまたあくまでもヴァイツェンの穀物系の甘さのように感じます。 苦味はかなり控えめなので飲みやすいのですが、思ってたほどの桃の甘さがないのと、ヴァイツェンならではのギュッとした酸味が効いているので、フルーツビール的な飲みやすさはなかったです。

【美味しいの?!】ワイマーケット/メロンです。を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ワイマーケット/メロンです。を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

最初の口当たりはクリーミーで甘味をかなり強めに感じます。メロン感は香りよりも味の方にしっかりと感じました。 口の中は甘いのですが、飲み込んで液体が喉を通過すると、喉が一瞬で苦味に覆われます😳しかも結構強めの苦味です。 その結果、口(甘い)と喉(苦い)で、感じているものが違うという不思議な初めての感覚に襲われました。

【美味しいの?!】BREW DOG/HAZY JANE PINEAPPLE(ヘイジージェーンパイナップル)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】BREW DOG/HAZY JANE PINEAPPLE(ヘイジージェーンパイナップル)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

香りはさすがのブリュードッグさん。甘い強烈な香りが少し離れたところでも鼻に届きます。 原材料にパインは入ってないんだけど、香料やホップの特徴でしょう、まんまパインです🍍 あとは酸味がやや強めに感じられるのと、甘さはマンゴーっぽいトロピカルな雰囲気。これはHAZY JANEの特徴ですね。

【美味しいの?!】ワイマーケット/Harebare Ale~seasonⅢ~を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ワイマーケット/Harebare Ale~season3~を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

正直「香りは残念!」と思いましたが、飲み進めるごとにだんだんとグレープフルーツの存在感が強くなってきて、最終的にはとてもいいバランスで飲めました。 フルーツビールだけどビール感もちゃんとあって、苦味と渋みで飲みごたえがあり、フルーティな酸味と甘味で飲みやすい。 相反する要素(飲みごたえと飲みやすさ)が両立されていました。ちょっと高いけど良かったです。

【美味しいの?!】北海道麦酒/チェリー&ベリーエールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】北海道麦酒/チェリー&ベリーエールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、北海道麦酒醸造株式会社さんの「Cherry & Berry Ale(チェリー&ベリーエール)」をレビューします。 製造している北海道麦酒醸造株式会社さん。2年近く前に「小樽麦酒ピルスナー」をレビューしていました!2年ぶりですね!

【美味しいの?!】ワイマーケット/DECORIAN(デコリアン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ワイマーケット/DECORIAN(デコリアン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ワイマーケットさんの「DECORIAN(デコリアン)」をレビューします。 こちらの商品も、ワイマーケットさんの10周年記念イベント会場で、6本入り5000円(保冷バッグ付き)にて購入しました中に入っていた1本です。 見るからに黒そうな商品ですが、だいたいワイマーケットさんは裏切ってくるので気を抜けません! ワイマーケット10周年祭りはまだ続きます🤩

【美味しいの?!】ヒューガルデン/ロゼを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ヒューガルデン/ロゼを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、Hoegaarden(ヒューガルデン)の「ROSEE(ロゼ)」をレビューします。 この醸造所さん、よく見かけます。HUBとかで🍺 でも缶で売ってるのを飲むのは初めてです! なんとなくホワイトビールの印象が強いですが、春らしいパッケージの商品をコンビニで発見したので、めざとく購入しました! 伝統的なベルギーの醸造所さんが、大手の流通とタッグを組んで…みたいな流れっぽいですね。

1 3