【レビュー・評価】ホップショップ ヘイジーIPA/Mikkeller
本日は、Mikkeller(ミッケラー)の「ホップショップ ヘイジーIPA(Hop Shop Hazy IPA)」をレビューします🟢 ミッケラーは結構久しぶりですね! イオンかどっかで偶然見かけて購入しました。 2種類あって両方とも購入したので、もう1つはまた後日飲んでレビューしたいと思います🍺
本日は、Mikkeller(ミッケラー)の「ホップショップ ヘイジーIPA(Hop Shop Hazy IPA)」をレビューします🟢 ミッケラーは結構久しぶりですね! イオンかどっかで偶然見かけて購入しました。 2種類あって両方とも購入したので、もう1つはまた後日飲んでレビューしたいと思います🍺
よく行くイオンのお酒コーナーに、デデン!と売り場面積を占めて展開されていたこちらのTERRA。 韓国の眞露さんの商品で、最近韓国で人気?らしく、日本でも結構いろんなとこで見かけました。 眞露といえば、マッコリのイメージが強いですかね〜。 お酒の中で、唯一マッコリはあまり飲みませんね、なんでかな笑
イオン店内のおしゃれ食品店で購入。 実はこの商品は数ヶ月前に購入して、当時風邪気味の状態で飲みました。 「匂いがしない…」 ということでその当時レビューは断念した次第。 今回は良い健康状態で再挑戦です。
今回ご紹介する「ユキノチカラ白ビール」は 前回紹介した「ザ・マタギ」と一緒に購入しました。 https://home-drinker.shop/the-matagi-helios-syuzo/ どちらもヘリオス酒造さん。 仕入れの人が「両極端っぽい2種類にしよう!」とか思って決めたのかな? 色が白と黒だし、私みたいに両方買う人も居るでしょうね。
今回のビール「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」は、成城石井さんで購入しました。 高いよ!! 印象的なラベルデザインで、見かけたことがある方も居るのでは? 以前も書いたことがありますが、瓶の商品は、撮影するときに映り込みが激しいので辛いです… 実は色々苦労しています。誰か助言して欲しい…
仕事でお世話になった、お酒好きな方へのプレゼントを買いにワイマーケットさんへ。 何点かまとめて購入した中に(これは自分用に…っと)いうことで購入したのがこちらの”おらニャンセッションIPA”でございます。 ピンク色の可愛いラベルと、セッションIPAという軽そうな響きに惑わされて買ってしまいました! ”おらニャン”って、何のことか分からなかったのですが、「おらおら」と「ニャンニャン」の意味なんですね〜。若者言葉💕 本当に、ワイマーケットさんはいっつも新商品が出ているので、追いつきません!!
実は前回ご紹介した”Kutsurogi WIPA~season2~”を探している時に、直営のお店も覗いてみました。 そこには残念ながらお目当ての”Kutsurogi WIPA”は無かったのですが、色々と見たことがない商品が並んでいましたので、今回はその時に購入したものをレビューします! それにしても、高い・・・笑 これも600円ほどします。 他の商品は実はもっと高くて、1000円くらいのやつもありましたが手が出ず・・・すごい世界になりましたねぇm(_ _)m
さて、前回紹介しましたワイマーケットさんの「Osanpo IPA」と同時に発売されたのが 「Kutsurogi WIPA」ということなのですが。 近くのイオンモールで物色していると、発見したので購入! と思ったが! 帰ってみてみると、違う!! 「season2、だと?!」 私が探していたのはseason1の、普通のやつだ!勝手に続編発売するなよ! ということで、普通のKutsurogi WIPAは買いそびれました… 1作目見てないけど、2作目を紹介する感じになりましたが、ご了承くださいw (Osanpo IPAのレビュー↓) https://home-drinker.shop/osapo-ipa-ymarket/
出ました! 個人的に色々と興味のあるメーカー、エチゴビールさん! いつも行かないスーパーに足を伸ばしたところ発見したので即買いました🍺 エチゴビールさんの定番商品シリーズは、これまで以下の5種類飲んできました👇 ◆ピルスナー ◆スタウト ◆のんびりふんわり白エール ◆サムタイムスブルース ◆紅茶香るインディアペールエール 個人的な評価は、3点〜7点とやや幅広め… 気になる方は是非読んでみて購入の参考にしてみてください! まだまだエチゴビールさんに粘着していきたいと思います笑
この「TOKYO CRAFT」シリーズ 今回でなんと4品目になりました。 サントリーさん、売れてるんですかね笑 過去の評価とリンクは以下の通り👇 ・TOKYO CRAFT ペールエール (3点) ・TOKYO CRAFT IPA (4点) ・TOKYO CRAFT 爽やかIPA (7点) どの商品もコンビニで250円くらい。 その中でも「爽やかIPA」が香りも高くしっかりとIPAで、コスパよし!との評価だったみたいです。 段々と私のビールに対する評価が厳しくなっている昨今…笑 これまでの”TOKYO CRAFT ”シリーズとの違いを出しながらも、コスパの良い味を出せるか…