【美味しいの?!】カルディ/PEAR LAGER を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【商品情報】
今回いただくのはこちら!

商品名:北海道余市フルーツブルーイング PEAR LAGER
販売者:株式会社キャメル珈琲
製造者:北海道麦酒醸造株式会社
容量:300ml
度数:5.0%
スタイル:発泡酒/フルーツ系
価格:430円くらい
購入場所:カルディ
HP:なし(小樽経済新聞さん引用→https://otaru.keizai.biz/headline/804/)
⬇︎送料無料🚚
![]() | 北海道麦酒醸造 クラフトビール ペアラガー 300ml 瓶 12本セット 1本あたり390円(税別) 送料無料 フルーツビール 地ビール 国産 北海道 長S 価格:5148円 |

【評価】
[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)
まあ、フルービールです
[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
濃厚な熟した洋梨の甘い香り
[苦味]
⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆☆☆(2)
想像通り、ほぼないです
[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟🌟☆☆(8)
甘ったるいまではいかないけど甘い
[酸味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
意外と強くてサッパリ感も
[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟🌟☆☆(8)
ビール飲めない人はどうぞ!
⬇︎送料無料🚚
![]() | 北海道麦酒醸造 クラフトビール ペアラガー 300ml 瓶 12本セット 1本あたり390円(税別) 送料無料 フルーツビール 地ビール 国産 北海道 長S 価格:5148円 |

【コメント】

それでは頂きます🙏
<香り>
甘い香りで、強さもしっかりあります。まんま洋梨です🍐それ以外の何者でもない。
酸味はほぼ感じず、熟した感じというか煮詰めた感じというか、とにかく甘味だけを全面に感じました。
だいたい想像通りの香りですが、嫌いな人いないだろうな〜と思います。ビールっぽくない香りです。良くも悪くも😅

<味>
口当たりは甘さを強く感じますが、酸味も結構しっかりとしていて7点。
苦味はまあ想像通りでかなり控えめです。「これ、ビールだね!」と思わない人の方が多い気がする、それくらい苦味が控えめ、というかほぼありません。
果実のエグいとこの渋みのようなものは感じやすいですが、でも嫌な感じじゃないです。きっといい品種の洋梨なんでしょう😆
総評としては、まあフルーツビールですね笑
ビールなのかな?相当サワー寄りの味わいです。口に含むと、甘味→酸味→苦味(渋み)の順番で味の変化も楽しめます。

デザートと合わせてもいいかな。単品でも満足できると思いますが、濃厚なビールのようなボディはないので、結構ゴクゴクとすぐに飲み切ってしまいます。
甘くて「うわぁ!洋梨だ🍐」となりますが、ある程度想像通りの味。
もっとビール感があってもよかったかな。でもフルーツビールのバランスって難しいですからね。女性やビール苦手な方には自信を持ってお勧めできます!
ごちそうさまでした🙏

⬇︎送料無料🚚
![]() | 北海道麦酒醸造 クラフトビール ペアラガー 300ml 瓶 12本セット 1本あたり390円(税別) 送料無料 フルーツビール 地ビール 国産 北海道 長S 価格:5148円 |

【あとがき】
ということで、北海道麦酒醸造株式会社さん製造の「PEAR LAGER」をいただきました。
北海道麦酒さんの商品は、「チェリー&ベリーエール」もレビューしています。これも本当に甘みが強くて、フルーツ感満載の飲みやすい発泡酒でした。
北海道麦酒さんにもオリジナルの「ペアラガー」という、洋梨のフルーツビールがあります。
https://hokkaidobeer.com/fruitbrewing/fruit_brewing_pear_lager
何が違うのか、機会があれば飲み比べですね。カルディさんがこれを仕入れずに、わざわざオリジナルで同じ洋梨ビールを製造したのは何故なんだろう・・・深まる業界の謎・・・笑
ちなみにこの商品、発売されたのは2021年5月っぽいです。そこから4年以上経て私の手に渡る。実は毎年販売してたのかな。でもカルディさんのHPには掲載無しなので、定番という感じでもなさそう?
まあカルディさんは最近積極的にオリジナルのクラフトビール出してますので、これからも店に立ち寄っていたいと思います!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
⬇︎送料無料🚚
![]() | 北海道麦酒醸造 クラフトビール ペアラガー 300ml 瓶 12本セット 1本あたり390円(税別) 送料無料 フルーツビール 地ビール 国産 北海道 長S 価格:5148円 |

infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】ブラックタイド/KESENNUMA PARTY NIGHT を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.02.26
-
次の記事
【美味しいの?!】オラホビール/キャプテンクロウ クレイジーヘイジージョーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.03.02
コメントを書く