【美味しいの?!】ブラックタイド/KESENNUMA PARTY NIGHT を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ブラックタイド/KESENNUMA PARTY NIGHT を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【商品情報】

今回いただくのはこちら!

【美味しいの?!】ブラックタイド/KESENNUMA PARTY NIGHT を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

商品名:KESENNUMA PARTY NIGHT(タップルーム5周年限定ビール)

製造者:BLACK TIDE BREWING 合同会社

容量:370ml

度数:6.5%

スタイル:IPA

価格:860円くらい

購入場所:酒の岡田屋

HP:https://www.instagram.com/p/DDdmuCuSnE1/?img_index=1


【評価】

[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)

価格相応の満足度

[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟🌟☆☆(8)

爽やかさと柑橘感で満足

[苦味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)

じわっと系

[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)

小麦由来?やや甘めの味わい

[酸味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)

こちらも小麦由来の酸味が適度

[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)

飲みやすいが若干クセあり


【コメント】

それでは頂きます🙏

<香り>

うん、香りは好きだ〜。

IPAらしいツンとした清涼感柑橘感。あまりホップの草っぽいクセはなく濃厚でいてジューシーな香りです。

ちょっとキャンディな駄菓子っぽい甘さもあるかな。(もしかしてこれをダンクというのか!?)

強さももちろんしっかりあって、やや甘めの王道の柑橘って感じで個人的に好印象でした😊

<味>

ゴクゴク🍺

お〜、一口目は香りとは反対に、意外なほどスッキリしていて酸味が優位で喉に流れ込んできます。苦味もIPAらしい強さはなくて控えめです。

二口目からはじわじわっと喉の奥に、マイルドな苦味草っぽい独特の個性が蓄積されていく感じです。とはいえ全開で「苦い」と言うことはありません。

こっくりした液感、そして小麦が使われているので泡立ちがよく、全体の印象も甘味があって柔らかい感じがしました。

IPAの中では結構飲みやすい方です。それでいて後味の個性は、徐々に口の中に溜まって存在感を現し、しっかりと感じられます。

特に中盤以降は結構濃厚なビールに。それこそ「ウエストコーストスタイル」っぽい風味が強くなりました。

苦味はほどほどなんだけど、ゴクゴク飲むのとは違う、チビチビ系かな。アルコール度数6.5%ありますが、そんなに度数は感じさない飲みやすさがありました。

まあお値段¥860で相応のクオリティ⭕️キンキンに冷やした方が美味しいと思いました。

ごちそうさまでした🙏


【あとがき】

ということで、さんの「KESENNUMA PARTY NIGHT(気仙沼パーティナイト)」をいただきました。

SNSなどで名前は見たことがあった、宮城県気仙沼の「ブラックタイド」さん。

この「ブラックタイド」という意味をさっそく調べてみました。

黒潮だとぉ!!黒潮も英語だとなんかオシャレだぞ。

さらに黒潮をちょっと調べてみると、南から上がってくる暖かい黒潮と、北からの冷たい親潮がちょうどぶつかる「潮目」が、この東北〜北関東あたりみたいです。なので気仙沼は漁業が有名ですね🐟

さて、そんなブラックタイド(黒潮)ブルワリーさん。

始まったきっかけは、2011年3.11の東日本大震災。復興の一助として「どこからともなく僕たちは集まってきました」、だそうです。かっこいい😎

スタッフにアメリカ人がいるからなのか、ラベルのデザインだったり、グッズの販売なんかにしても、海外っぽさを感じました。

【インスタグラム】https://www.instagram.com/blacktidebrewing

「とにかく気仙沼が好き!」そんな愛を感じるホームページですので、一度ご覧になってみてください!

また他の商品も楽しみにしています!が、なかなかその辺のスーパーでは売ってないんですよね😅

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

infomation

Instagram、Twitterもやってます。フォローお願いします。たまには外で飲んだりしています。