2024年

7/8ページ

【美味しいの?!】NEWTON(ニュートン)青リンゴビールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】NEWTON(ニュートン)青リンゴビールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ベルギー🇧🇪ルフェーブル醸造所の「NEWTON(ニュートン)」をレビューします。 近所のスーパーでよく見かけていたのですが、これまではなんとなくスルー。 ついに最近飲むものがなくなって、ついに購入することになりました! これがなかなかの問題作!(いい意味で)レビューもご期待ください🍏

【美味しいの?!】サッポロ/YEBISU Citrus Blanc(シトラスブラン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】サッポロ/YEBISU Citrus Blanc(シトラスブラン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW Citrus Blanc(ヱビス クリエイティブブリュー シトラスブラン)」をレビューします。 クリエイティブブリューシリーズの新作ですね🍺 過去に飲んだ同シリーズは全部で3つ。個人的には、最初の「ニューオリジン」が一番感動しましたね🥹是非レビューも見てみてください! さて、今回はどのような評価になるでしょうか、楽しみです!

【美味しいの?!】シュマッツ/weizen(ヴァイツェン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】シュマッツ/weizen(ヴァイツェン)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、SCHMATZ(シュマッツ)さんの「weizen(ヴァイツェン)」をレビューします。 シュマッツさんはレストランの方に過去に行ったことが何度かあります。 その時はあまりビールのイメージはなくて、確かにクラフトビールを置いていたような記憶がある程度です。 HPを見た感じ、事業としては「ビール→レストラン」なんですかね。

【美味しいの?!】網走ビール株式会社/桜DRAFTを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】網走ビール株式会社/桜DRAFTを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、網走ビール株式会社さんの「桜DRAFT(ドラフト)」をレビューします。 かなり攻めた商品を提供しているイメージのある、網走ビールさんの春の新商品です🌸 なんと「桜の花びら使用」と、パッケージに堂々と書かれた、味の想像ができないビール、いえ発泡酒です。 裏面に書いているのですが、ピンク色の液体らしいということが購入の決め手になりました😂

【2024年2月】マジで美味い!ビールランキング

【2025年1月】マジで美味い!ビールランキング

ここでは「2024年2月・マジで美味い!ビールランキング」としまして、私ビーグルが勝手にレビューしてきましたビールをランキングでお届けします。 2024年2月は合計13本のビールをレビューしております。 その中でも、私が特に美味しくてコスパがいいと感じたビールを厳選して3本ご紹介します! なお、個々のレビュー内にある点数とは関係なく「思い返してみれば美味かったなぁ〜」という回想メインでランキングしております! 気になった方はリンクからさらに詳しいレビューが見れますので、ぜひご覧ください!

【美味しいの?!】京都醸造/冬の気まぐれ2023 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】京都醸造所/冬の気まぐれ2023 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、京都醸造株式会社(KYOTO BREWING CO.)さんの「冬の気まぐれ2023」をレビューします。 この気まぐれシリーズは、昨季の商品「秋の気まぐれ2023」で初めて飲んだのですが、まさに秋🍂!という香りが衝撃的で、一気に好きになったブランドです。 今回もすでに期待値が高いですが、お値段もかなり高い…😅

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/SESSION IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/SESSION IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、o’hara’s(オハラズ)の「SESSION IPA(セッションIPA)」をレビューします。 一緒に購入した「WEST COAST IPA」は、意外性のある飲みやすさでお勧めです😎 さて今回はセッションIPAということで、アルコール度数は4.0%。 飲みやすさの中にも、しっかりと特徴が感じられるといいですね〜。

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/ウエストコーストIPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/ウエストコーストIPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、o’hara’s(オハラズ)の「WEST COAST IPA(ウエストコーストIPA)」をレビューします。 オハラズは2回めの登場です。前回は、アイリッシュペールエールを飲みました。 アイルランドの親族経営ブルワリーです。 o’hara’s(オハラズ)というのは、商品のブランド名みたいなものでしょう。ブルワリーの名称は「カーロウブリューイング」のようです。 結構ガツンとくる飲みごたえのあるビールだった印象なので、今回はIPAということで、さらに強烈になっているのでしょうか?!

【美味しいの?!】三陸ビール/伊達男IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】三陸ビール/伊達男IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、三陸ビールさんの「伊達男 IPA」をレビューします。 前回レビューした「週末のうみねこ」と一緒に購入したこちらの商品。 東北といえば、伊達政宗⚔️ おしゃれで個性的で、漢気のある人を「伊達男」と言うそうですが👨伊達政宗がまさにそんな人物だったらしいのが由来だそうです。 パッケージもシンプルでいておしゃれですよね😎

【美味しいの?!】三陸ビール/週末のうみねこを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】三陸ビール/週末のうみねこを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、三陸ビールさんの「週末のうみねこ」をレビューします。 初登場の三陸ビールさん! 岩手県大船渡市にある、2018年創立のブルワリーです。 地元の原材料を使うことがこだわりの様子。 今回は2種類購入しましたので、今回と次回のレビューをお楽しみに!

【美味しいの?!】常陸野ネストビール/グリーンホップスラガーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】常陸野ネストビール/グリーンホップスラガーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、株式会社城内酒造さんの常陸野ネストビール「グリーンホップス ラガー」をレビューします。 過去に「グリーンホップス」という商品をレビューしているのですが、おそらくそちらはエール系で、今回のは商品名にもある通り「ラガー」です。 常陸野ネストビールシリーズは、本当にどれも安定していて美味しいです😄 今回の商品も、ラガーにありがちな物足りなさを覆してくれるのではないでしょうか?期待❗️

【美味しいの?!】ベルギー/シメイブルーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ベルギー/シメイブルーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、三井食品さんが取り扱っている「シメイブルー」をレビューします。 これはちょっと高級なスーパーとか、百貨店の地下食品コーナーとかで、本当によく見かけますね。 かなり前に飲んだ記憶は何となくあるのですが、全く覚えていません! 定番中の定番!みたいなイメージもあるのですが、改めてシメイビールについて学んでいきたいと思います👵

【美味しいの?!】バタフライブルワリー/PIANO(ピアノ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】バタフライブルワリー/PIANO(ピアノ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、バタフライブルワリーさんの「PIANO(ピアノ)」をレビューします。 こちらは愛知県春日井市のブルワリーで、2021年11月にオープンしています。 音楽を聴きながらビールが飲める場所として、ミニコンサートを行ったりしている面白いブルワリーです🎹 私も愛知県民ですが、初めて飲むので楽しみです!

【美味しいの?!】ヴァルシュタイナー・ウィンターを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ヴァルシュタイナー・ウィンターを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ヴァルシュタイナー醸造所の「ヴァルシュタイナー・ウィンター」をレビューします。 どこで買ったか忘れてしまいましたが😣綺麗な赤色のパッケージに惹かれました。 また「WINTER」と書いていたので、期間限定っぽさも感じて即購入しました⛄️ 初めての醸造所ですが、パッケージがお洒落なので期待値は高いです😎

【美味しいの?!】トップバリュ/富良野生ビールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】トップバリュ/富良野生ビールを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、トップバリュさんの「富良野生ビール」をレビューします。 こちらはイオンモールで購入しました。 SNSで時々見かけていて、結構美味しいという声が多かった記憶がありました。 正直、トップバリュ。。。どうなんだろう…と悩みましたが「これで美味かったら買わなかったことを後悔する!」と思って買いました🤣 値段が安いのはわかっていますが、味はどうだったのでしょう!!

【美味しいの?!】六甲ビール/KÖLSCH(ケルシュ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】六甲ビール/KÖLSCH(ケルシュ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、六甲ビール醸造所さんの「KÖLSCH(ケルシュ)」をレビューします。 六甲ビールさんは過去に2つほど飲んでいますので、下のレビューもぜひご覧ください! いずれもスッキリさっぱりした、ドリンカビリティの高いビールだった印象です。 今回もケルシュということで、飲みやすそうな気はしますね。

【美味しいの?!】宮崎ひでじビール/九州ラガーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ひでじビール/九州ラガーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、宮崎ひでじビール株式会社さんの「九州ラガー」をレビューします。 ちょっとどこで買ったか忘れてしまったのですが、確かイオンモールだったと思います。 宮崎ひでじビールというインパクトのある名前は、一度聞いたら忘れません。 過去に飲んだ「栗黒」という同社のビール。これはなかなか衝撃作でした!今回も楽しみにしたいと思います!

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/バクの初夢2024 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/バクの初夢2024 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ヤッホーブルーイングさんの「バクの初夢2024」をレビューします。 今更で本当にすいません! もう年明けて1ヶ月以上経ちましたが、やっと近所のスーパーで奇跡的に発見しました! SNSで色々な人が投稿しているのを見るたびに(早く飲みたいな〜)と思っていたのですが、住んでいるのが田舎なもので、なかなか流通してきませんでした🤣 安定のヤッホーブルーイングさん、楽しみです😴

【美味しいの?!】MT.FUJI BREWING/柑子富士を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、MT.FUJI BREWINGさんの「柑子富士(こうじふじ)」をレビューします。 前回レビューした「白茶富士(しらちゃふじ)」と一緒に購入したものになります。 これも500円オーバーで、ちょっと高いんですよね🤑 IPAで発泡酒、どんな味なのでしょうか。価格に見合えばいいけど。

1 7 8