こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、ワイマーケットさんの「いちごももつぁー」をレビューします。
いちごももツアー、ではありません。「つぁー」です!これについては後述しますので。
さて、この商品はワイマーケットさんの10周年記念イベント会場で、6本入り5000円(保冷バッグ付き)にて購入しました!
イベント会場がタップで注がれたものしかなく、私があいにく飲めない環境だったので、持ち帰り商品としてゲットしました!
今後のレビューはワイマーケット祭りだぜ!怖い!笑
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、Hoegaarden(ヒューガルデン)の「ROSEE(ロゼ)」をレビューします。
この醸造所さん、よく見かけます。HUBとかで🍺
でも缶で売ってるのを飲むのは初めてです!
なんとなくホワイトビールの印象が強いですが、春らしいパッケージの商品をコンビニで発見したので、めざとく購入しました!
伝統的なベルギーの醸造所さんが、大手の流通とタッグを組んで…みたいな流れっぽいですね。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、八海醸造株式会社さんの「RYDEEN CRAFT 麹 BELGIAN WHITE(ライディーンクラフト 麹 ベルジャンホワイト)」をレビューします。
日本酒で有名な「八海山」を醸造する八海酒造さんのクラフトビールブランド「ライディーン」のシリーズです。
他にも8種類くらいありましたが、私の住んでいる愛知にはまだ届いていません!
日本酒メーカーさんらしい、麹を使ったビール。その個性を見つけていきたいと思います!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、ベルギー🇧🇪ルフェーブル醸造所の「NEWTON(ニュートン)」をレビューします。
近所のスーパーでよく見かけていたのですが、これまではなんとなくスルー。
ついに最近飲むものがなくなって、ついに購入することになりました!
これがなかなかの問題作!(いい意味で)レビューもご期待ください🍏
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、網走ビール株式会社さんの「桜DRAFT(ドラフト)」をレビューします。
かなり攻めた商品を提供しているイメージのある、網走ビールさんの春の新商品です🌸
なんと「桜の花びら使用」と、パッケージに堂々と書かれた、味の想像ができないビール、いえ発泡酒です。
裏面に書いているのですが、ピンク色の液体らしいということが購入の決め手になりました😂
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、MT.FUJI BREWINGさんの「柑子富士(こうじふじ)」をレビューします。
前回レビューした「白茶富士(しらちゃふじ)」と一緒に購入したものになります。
これも500円オーバーで、ちょっと高いんですよね🤑
IPAで発泡酒、どんな味なのでしょうか。価格に見合えばいいけど。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 […]
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、伊勢角屋麦酒さんの「Sakekasu Hazy IPA ZAKU(酒粕ヘイジーIPA ザク)」をレビューします🐺
こちらもイオンモールさんで販売されていました。
先にお値段を言うと、880円くらいでした。高い!!でもビールブロガーとして買いましたよ🤑
酒粕という名前が付いているので、結構ギャンブル性が高そうだと思います。その辺を私が紹介すれば良いのです!
本日は、ワイマーケットさんの「桃の惑星 Out of Galaxy(アウトオブギャラクシー)」をレビューします。
やっと買えました❗️
SNSで何度も何度も、他の人が飲んでいるのを見て羨んでいましたが、この度ようやく発見&即購入できました🍑
これでワイマーケットさんは累計20点目の紹介です!(ツウラビさんのコラボ含む)
↑ブログもまとめておりますのでご覧ください🙇
クセがあって、値段高くて、いつも買うのがギャンブルなんだけど😆それでも唯一無二の商品が多くて、ここでしか飲めない味ばかり。評価の🌟の数以上にインパクトに残る商品が多い。そんなメーカーさんです😍
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、BREW DOG(ブリュードッグ)の「NEON DREAM(ネオンドリーム)」をレビューします。
BREW DOG 4連チャンの最後です!!
なんともサイケデリックなパッケージがおしゃれな本商品。
イオンモールで購入しましたが、販売開始は10月17日ということで出たばっかりなんですね🤩
4つの紹介をしましたが、最後に個人的な好みでランキングでご紹介しますのでお楽しみに!
本日は、BREW DOG(ブリュードッグ)の「HAZY JANE GUAVA(ヘイジージェーン グァバ)」をレビューします。
BREW DOG 4連チャンの3つ目!!
これもSNSで飲んでいる人が多くて、とても気になっていた商品です!
グァバって日本だとあまり馴染みないですよね😇
HAZY JANE自体は、2022年9月に飲んでいますね。そこからおよそ1年を経て、新作投入ということなので、HAZY JANEは結構人気あるのかな?
過去のBREWDOGレビューも併せてご覧ください!!
本日は、カルディーコーヒーで購入した「エンゲルヒェン(Engelchen)」をレビューします。
先に言いますと、こちらのお値段が安い!なんと170円くらいでした。
いくら安くても味が悪ければダメなのですが、このインフレのご時世ではペットボトル並みの価格でビールが買えるコスパは大事です!
美味しければまとめ買いも検討できるレベルなので、しっかりレビューしていきます!
こちらもお土産でいただいたシリーズで、
購入場所は多分どっかの大型スーパーだと思われます。
価格は推定。
軽井沢ブルワリーさんの商品、
過去に1本だけ飲んでいました👇
https://home-drinker.shop/karuizawa-beer-oukaranman/
お久しぶりです笑
久々のワイマーケットさんです!
前回のレビューは、6月でこちら👇
https://home-drinker.shop/minamichita-blood-orange-ipa-ymarket/
今回の商品は、近所のイオンで購入しました。
おそらくシリーズもの?で、
・Osapo IPA(おさんぽIPA)
・Kutsurogi WIPA~seasonⅡ~(くつろぎダブルIPA~シーズン2~)
という商品も、過去にレビューしていますのでご覧ください!
本当に、
ワイマーケットさんは新作?がずっと出るので終わりませんw
山梨へ行った親戚からのお土産シリーズが続きます🙇♂️
続いては、
どうやらネタものっぽいこちらw
「青い富士山」
というビールになります🍺
客観的に見たら、
大して買いたいと思わないんですがw
現地で見たら、
多分買ってしまう!
そんな気持ちも分かります笑
名古屋の地ビールメーカー、ワイマーケットさんの商品ですが、こちらは確かイオンモールで販売されていましたので、即購入。
これまでのシンプルなパッケージとは異なり、表現されているのはデジタル風のオレンジと雫でしょうか。
これはこれでオシャレ🍊
今回はこちら!
スティックチェリー!
さくらんぼのイラストが描かれていて、フルーティーな飲み物のようです。
一応、ビールかどうか確認した上で購入しました笑🍒
ロゴの「M」が、「ch」に見えるよね!チスティックかなw
今回は”ネタ枠”です!
と言いたくなるようなパッケージの商品。
DHCさんの、ももっとパイン。
ネーミングもなかなかのものです・・・
DHCさんのさんは、過去に1つだけ、ベルジャンホワイトをいただきまして、大変美味しかったのであります!
https://home-drinker.shop/belgian-white-dhc/
ですので今回も期待しているのですが・・・
なにせこのパッケージ、不安半分です笑
コナブルーイングさんのビールは美味いです!
ということで3種類目の紹介になります。
過去に飲んだ2種類は以下のとおり👇
・ビッグウェーブ ゴールデンエール
https://home-drinker.shop/bigwave-golden-ale-kona-brewing/
・ロングボード アイランドラガー
https://home-drinker.shop/longboard-island-lager-kona-brewing/
どちらもトロピカルでハワイの気分に浸れる美味いビールでした🍺
今回は”IPA”と書かれていますが、どんな感じになるのか楽しみです🍹
基本的には「缶」のビールを購入することが多いのですが。その理由は、画像に背景が映り込みにくいから。
瓶だとどうしても黒っぽいので、こちら側の照明とかが反射して映りやすいから難しいです。
という理由で飲むビールを選別することもそろそろ限界に。
最寄りの成城石井にある缶のビールは、結構買い尽くしてしまっている。
嬉しいやら、悲しいやら…
通販に手が出る日も近いかな🍺