この日も美容院に行きまして。
いつもとは違う駅、そしてコンビニ。
そこに売っているこのビール。
以前は「横浜 ハマクロ」という黒ビールを購入しました。
https://home-drinker.shop/yokohama-hamakuro-black-ipa-yokohamabeer/
何種類か売られていたので
「次来た時は必ず!」と心に決めて、美容院に向かった次第です。
横浜ビールさん、前回の評価はまあまあ良かった記憶があるので、こちらの商品も期待です!
こちらの商品はセブンイレブン様で購入しました。
最近なかなか新商品が販売されてないなかったのですが、
ようやく何やら見たことのないビールが陳列されていたので即購入しました。
ちなみに2種類販売されていて、両方とも買いました。
今回は:ブラウンエール
もう1つは:ペールエール
です。
また後日レビューしますのでお楽しみに🍺
ようやく買いました!
ついに手を出しました!
BREW DOG!
Twitterでよく見るブランドで、飲んでいるビール愛好家の方も多いようだったので、大変気になっていました。
3種類くらい販売していたのですが、今回はとりあえずこれを飲んでみます。
HAZY JANE!
やっぱりグリーン系のボトルデザインに惹かれる私…
名古屋シリーズ!!
「名古屋赤味噌ラガー」
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-narita-kinshachibeer/
「金しゃちビールALT(アルト)」に続いて、
https://home-drinker.shop/kinshachibeer-alt-narita-kinshachibeer/
第3弾は「金しゃちビールPILSNER(ピルスナー)」です。
これまでの赤味噌ラガーとアルトは、どちらもコクがあってまろやかな系統でしたが、
今回のピルスナーはどうやらすっきり系のようです。
ラベルにも統一感があっていいですね♪
前回ご紹介した、「名古屋赤味噌ラガー」に続いて、金しゃちビールさん第2段です。
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-narita-kinshachibeer/
金しゃちビールさん、普通のビールも販売しています笑
他にもまとめて買ったので、また飲んで見ます。お楽しみに!
ラベルはおしゃれな感じもあり、シャチホコの可愛らしさもあり、コンビニにあっても売れそうですね!
ちょっと今回はキワモノというか。
皆さんはイケア、行かれたことありますでしょうか?
いろいろと珍しいフードが販売しているので、
私ビーグルも時々利用しています。
お酒は買ったことがなかったので、初挑戦!
安さがウリのイケアにしてはぼちぼち高いので、期待はしたいけど、どうでしょう・・・
絶対にこのネーミングで損してますよね笑
いや、逆に目を引いて宣伝効果が高いのか。。。
本当に飲むまでドキドキしますよね。
このビールは果たして「飲めるか/飲めないか」みたいな・・・
たまには珍しく、海外(イタリア)のビールを飲んでみました。
申し訳ないのが、こちら全然そのへんで売っていなくて
今回は某ルートから仕入れましたm(_ _)m
イタリアには、昔旅行で行ったことがありますが、ビールは余り飲んだ記憶がなく、ワインの印象が強いです🍷
多分、人生初のイタリアビール!楽しみです!
成城◯井さんでよくビールは買いますが、
そのお店にあるエチゴビールさんのラインアップは、これで制覇できる!
という動機で購入しましたw
毎度のことですが、どんな商品かはあまり確認しないで購入するので、ぱっと見ではジャンルなどがわからず、飲んでからのお楽しみ〜でした♪
個人的に相性が微妙な(ごめんなさい)エチゴビールさんですが、これはどうでしょうか?!
病み上がりで勢いに任せて購入したのがこちらです。
やっぱり私は、グリーンが好きなようですねw
別のブログでも少し書きましたが、
これまで紹介したビールのうち、約20%が緑色のラベルでした。。
さてさて、このグースアイランドさんの商品は2つ目ですね。
前回は「ミッドウェイセッションIPA」という商品でした。※これも緑系の缶…
一方、今回のこちらは「IPA」というなんとも潔い商品名。
楽しみたいと思います、病み上がりなで余計にw
めずらしいピンクのデザインで、名前もかわいい「ヒメホワイト」
何ヶ月か前に飲んだことがあったのですが
そのときはレビューをしていませんでしたので改めてになります。
行きつけの?成城石井さん、徐々に伊勢角屋の商品が増えているような気がします。
まあ嬉しいんですけどね〜(^^)
病み上がりです。。
例の流行り病に罹ってしまい、しばらく安静にしておりましたが。
復帰して仕事の初日から
「次の休みには何を飲もう・・・!!」と、色々と物色をしておりました。
この”小樽麦酒”は、成城石井さんで購入。
棚の端っこにいつも陳列されていて、比較的値段も手頃で気になっていた商品でした。
この日は美容院に行きまして。
さっぱりした帰り道、いつもとは違うコンビニに立ち寄って、晩酌用のビールを物色しておりました。
すると!!
「横浜」と男らしい文字で書かれた、ブルーグレーの色をした缶を発見!
実は3種類くらいあったんですが、全部買えばよかったと後悔・・・
この黒ビールが一番高かったので買いました笑
久々の黒ビール、楽しみです!
仕事帰り。
次の日は休みだったので、
「今日は絶対に何か買って帰る!」と心に決めて、成城石井さんに立ち寄りました。
閉店間際だったのですが、ビールコーナーに3人組のお客さんが物色していました。
(これではじっくり見れない…でも電車の時間もあるし…早く決めないと…)
ということで、コーナーの隅の方にあった、比較的目立つ色のこいつを、またしてもよく見ずに購入しました〜!
とりあえず、ねずみのマスコットが可愛いので良し◎
成城石井でゲット。
前回、同じく伊勢角屋ビールさんの伊勢角IPA を飲みまして👇
https://home-drinker.shop/isekado-ipa-isekadoyabeer/
これがなかなかの高評価でした(^o^)
なので伊勢角屋さんの印象はよいので、今回のペールエールも楽しみです。
ヤッホーブルーイングさんの「おもしろタイトル系・煽りデザイン系」ビールです。
一度見たらもう忘れられない商品名ですよね。
そして長い!笑
前回紹介した、こちらもヤッホーブルーイングさんの変な名前ビール
裏通りのドンダバダ
https://home-drinker.shop/uradori-no-dondabada-yahho-brewing/
こいつは結構普通に美味しかった記憶です。
さて今回は「柚子」とか「あら塩」とか物騒なフレーズが並んでいますが
そもそも好みを聞かれていないらしいので、不味くても文句を言えないと覚悟をしながら頂きたいと思います!
きっと美味しいでしょう(^o^)
今日ご紹介のこちら、OKINAWA SANGO BEER IPA
成城石井さんで購入しましたが、他のクラフトビールと比べて微妙に高くて気になっていました。
これは600円近くして、他はまあ200円〜400円台くらいが大半。
沖縄・・・
あまりクラフトビールのイメージはなかったのですが、果たしてどんなビールなのか?!
みなさまに代わり、厳正にレビューしていきたいと思います!
頂いてすっかり飲むことを忘れていたこちら。
マンゴー&レモンビールを飲んでみました🍺
前回同じシリーズの「LEMON BEER」を紹介しました。
https://home-drinker.shop/lemon-beer-spain-kaldi/
まあ正直いうと、なんとなく味の想像はつきますよねw
多分、レモンビールにマンゴーを加えたことで、
少し甘みが増えて、まろやかになった感じでしょう!!
それでも飲みますけどね!!笑
今回はコンビニで購入。
TOKYO CRAFT シリーズで、見たこと無いやつだったので即購入しました!
最近仕事が忙しくて、なかなかゆっくり晩酌できずにいました。
そんな荒んだ心を癒やしてくれるのか、この爽やかなIPAさんは・・・
TOKYO CRAFT シリーズはこちらも飲んだことがあります👇
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-ipa-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
正直言って、これまでのTOKYO CRAFT シリーズは「微妙」でした笑
いや、私の口に合わなかっただけなのですが・・・
物足りないというか、クラフトビールなのか?という印象が強かった。
今回の「爽やかIPA」はどうでしょうか・・・期待と不安・・・
よく行くコンビニは、エチゴビールさんの商品が結構あるんですよね。
今回の商品はまだ飲んだことがなかったので、即買いでした!
これでエチゴビールさんは以下のライナップを制覇しました!
◆ピルスナー 3点
◆スタウト 7点
◆のんびりふんわり白ビール 6点
※是非他のブログも見てみて下さい!!
ピルスナー(3点)との衝撃の出会いからw
徐々に私からの評価を高めつつあるエチゴビールさんw(上からですいません…)
今回も「ジャケ買い」で、買ったあとにIPAと認識しました。
最近IPAが続いているなぁ、流行なのでしょう。