トートピアブルワリー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Pitaphobia(ピタフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Pitaphobia(ピタフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

お値段が高いですが美味しいと思います。単体でもビアカクテルっぽく楽しむことができます。香りは甘めですが、味は酸味→苦味でスッキリしています。後半は特に、苦味や甘味がじわじわっと来るので、意外と濃厚な面もあります。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Melophobia(メロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Melophobia(メロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

嫌いじゃなかったです笑メロンの要素は香りにほんのり感じましたが、スイカは正直分からなかったです😅小麦が使われているせいか、強い酸味が印象に残ります。この酸味を潜り抜ければ、そこにはココナッツのトロピカルな甘さがあり、かなり飲みやすいと思います。ココナッツとフルーツがいい塩梅でバランスされていますね。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Parallelphobia(パラレルフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Parallelphobia(パラレルフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

トートピアさんはウエストコーストラガーが多いのですが、なかなか違いが見出せずにおります😔これに限っては、やや苦味が強かった印象でしたが、これまで飲んだウエストコーストラガーも大体同じ味だ…という自分の未熟さを痛感する一品でした(笑)苦味も香りも強くクセもありますが、爽やかな酸味で意外とサッパリした要素もあります。で、1300円だよ〜

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Spillphobia(スピルフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Spillphobia(スピルフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

サワーで500ml。なかなか一人で飲み切るのはつらいものがあるので、誰かと半々でシェアしたいところです。個性が強いビールなので、料理と合わせるのも違うかな〜という気がしました。フレッシュな酸味と甘味で、ビール要素は少なく、苦味も弱いので「こういう炭酸飲料」という印象の飲み物でした。サワー系のビールは何度か飲んでいますが、これに関しては(飲み慣れたからか)驚きというほどのものはなくまぁ価格相応でしょうか。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Aerophobia(エアロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Aerophobia(エアロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

ウエストコーストとピルスナー。ある種、相反するスタイルの組み合わせですよね。ウエストコースト感はかなり出ているけど、ピルスナーのように爽快な喉越しや、ゴクゴク流し込むような味ではなかったです。香りはとても好きでした!苦味のキレが良いとはいえず、また甘味がほとんどないので、500mlを飲み切るのがきつかったです😅値段もお高いしなー(ウエストコーストラガーとの違いはなんなんでしょう…)

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Classicphobia(クラシックフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Classicphobia(クラシックフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

うまいよ。ラガーらしくすっかりした飲み口でキレもあってゴクゴク飲める。香りはクラフトビールらしくしっかりと強い。後味もホップの苦味と独特のクセが感じられる。が、高いんよ!500mlとはいえ。富豪向きラガー。焼肉フォビアとか思い出した

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Forcephobia (フォースフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Forcephobia (フォースフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

味の方は、一口目は意外なほどジューシー。相当な果汁感を感じました。果汁入ってないのにすごいですね! 味には適度に甘味もあって、飲むたびに徐々に強くなる酸味とも相まって、なんだろう、桃なのかな?柑橘とは違う何かのフルーツを感じます。(表現力が乏しくてごめんなさい🙇) 中盤からは適度な苦味と、喉の奥に絡まる刺激的な辛味というか、渋みというか、後味の癖を感じ始めます。これがホップの強さなのか。 それでもまだ甘味と酸味の織りなすジューシーさがやや勝っているでしょうか。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/YAKINIKUphobia(ヤキニクフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/YAKINIKUphobia(ヤキニクフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

まずは香りです。 お〜、ラガーなのにしっかり強いです。ツンとしたミンティ🌱さ、適度な酸味と若干の松脂感が感じられます。スッキリとした白ワインのような香りですが、深く嗅いでいると少しねっとりした甘味も感じました。 香りについてはもうトートピアさんなんでね、心配無用でした!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Lop phobia(ロップフォアビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Lop phobia(ロップフォアビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

一口飲んでみますと… うん、最初は甘味が強めに感じます。クリーミーな舌触りとスッキリとした甘味はオーツ麦由来なのかな。これはいいぞ! 苦味は二口目くらいからじわっと感じるようになりますが、キレは良くて(というかそこまで強くも無いので)結構飲みやすいです。 缶から直接飲むと、香りが落ち着いて酸味が尖って感じ易くなります。グラスに注いだ方が酸味が控えめになって甘味を強く感じるのでオススメでしょうか。 濃厚で甘味がはっきりしてるのに、適度な酸味があってジューシーでゴクゴク飲んでもいけちゃいます。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Dizzyphobia(ディズィフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Dizzyphobia(ディズィフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

香りから想像される味の予想を裏切るスッキリ感、シャープさ、ドライさ。 もちろん一抹のホップのクセのある苦味があって、複雑で深い味わいですが、それでも「ラガーなんだぞ!」と主張してくる味でした。 苦味をベースに、後味に適度な酸味と甘みのフルーティさもあります。 喉に残るウエストコーストなエグ味。それでいて全体的に引き締まったテクスチャとキレ。クセはちゃんとあるので飲みやすくはないけど、バランスの良い好きな感じのWest Coastラガーでした⭕️

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Phychicphobia(フィシックフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Phychicphobia(フィシックフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Phychicphobia(フィシックフォビア/物理的洗練恐怖症)」をレビューします。 トートピアブルワリーさん3連チャンになります! 前回2つは発泡酒でしたが、やっとビールになりました!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Dropphobia(ドロップフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Dropphobia(ドロップフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Dropphobia(ドロップフォビア/雫恐怖症)」をレビューします。 前回の「リボンフォビア」に続いて、トートピアブルワリーさんのクセつよビールです!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Ribbonphobia(リボンフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Ribbonphobia(リボンフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Ribbonphobia(リボンフォビア/手絡恐怖症)」をレビューします。 癖の塊、でお馴染みのトートピアブルワリーさん! 東海地方のスーパー(アピタ)に売ってるんですよね。今回も2種類仕入れてきましたのでお楽しみに!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Perna phobia(ペルナフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Perna phobia(ペルナフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Perna phobia(ペルナフォビア/真珠恐怖症)」をレビューします。 前回レビューした「シークフォビア」と一緒に購入したこの商品。 お値段は同じく1300円ほど!高い!500mlだけど! なんか家紋のようなデザインですが、これは真珠貝みたいです。

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Seekphobia(シークフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Seekphobia(シークフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Seekphobia(シークフォビア/探索恐怖症)」をレビューします。 たまたま長久手市(トートピアブルワリーさんがある市)の某ショッピングセンターで売ってまして。 1本1300円するんですけどね、2本買いました! 4本売ってたんですけどね、さすがに全部は買えませんでした!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/UFO phobia(ユーフォーフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/UFO phobia(ユーフォーフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)の「UFO phobia(ユーフォーフォビア/未確認飛行物体恐怖症)」をレビューします。 トートピアブルワリーさんは、愛知県長久手市にあるマイクロブルワリーで、なんと2022年にできたそうです!つい最近! 某大型スーパーに行ったところ、愛知県内の珍しいクラフトビールが販売されていたのですが、その中でもこの「ユーフォーフォビア」が一番値段が高かった!という理由で買いました😆 私は最近、500ml缶恐怖症です。(海外産とか、ギャンブル性が高い)