よく行くコンビニは、エチゴビールさんの商品が結構あるんですよね。
今回の商品はまだ飲んだことがなかったので、即買いでした!
これでエチゴビールさんは以下のライナップを制覇しました!
◆ピルスナー 3点
◆スタウト 7点
◆のんびりふんわり白ビール 6点
※是非他のブログも見てみて下さい!!
ピルスナー(3点)との衝撃の出会いからw
徐々に私からの評価を高めつつあるエチゴビールさんw(上からですいません…)
今回も「ジャケ買い」で、買ったあとにIPAと認識しました。
最近IPAが続いているなぁ、流行なのでしょう。
仕事帰りに、いつもの〇〇石井さんに立ち寄るのを忘れました。
仕方なくコンビニで、今晩の一杯を物色していました。
すると見たことがないビールを発見!!
ちょっと高かったんですけど、他のやつはあまり期待値を超えなさそうだったのでw
こいつを買ってしまいました。
伊勢角屋さんの商品は、最近本当にTwitterでよく見るようになりました!
楽しみ〜!!
こちらも〇〇石井さんで、ジャケ買いした商品。
たまたま、マジで奇跡的に、
先日紹介した雷電カンヌキIPAと同じOH!LA!HO BEERさんでした!
https://home-drinker.shop/raiden-kannuki-ipa-ohlahobeer/
買う時はラベルの説明をほとんど見ない私ですが、この時買った2本とも同じメーカーとは、デザインが好みなのですね。
このキャプテンクロウは、過去に1度飲んだことがあるような気がするのですが、どんな味だったか全く記憶がないので、この機会に!ということで買ってみました。
缶のデザインも、私好みの爽やかなブルーでしたしね!
初めて飲むビールは基本「ジャケ買い」です。
ということで、かなりサイケデリックで奇抜なデザインのこちらを飲んでみました🍺
「閂」で”カンヌキ”と読むんですね。
もうどっからどう見ても、個性的な味でしかない笑
この見た目で「スッキリしてクセがなくて飲みやすい!」とかなら、逆に凄いw
今回買ってきたのはこちらです。
職場の近くに某有名高級食品店(〇〇石井)がありまして、そちらで物色しておりました。
なんとも目を引くキレイなブルーと、裏のアホ面したアヒルちゃんが可愛く、値段もぼちぼちお手頃だったので手が伸びた次第です。
ちなみにがビールを買うときの選択基準は
「缶のデザイン」が9割くらいです笑
買ったあとにどんなビールなのか、説明を見て気づく、くらいの選び方をしています。
飲んだことがない商品を、最初にまず手に取るときはやはり「ジャケ買い」になるのです。
連チャンでご紹介!ワイマーケットさん4回目の登場です。
今回は[ルプリン ネクター]というビールです。
過去に飲んだワイマーケットさんのビールを以下にまとめておきますね👇併せて見てみてください!
・YELLOW SKY PALE ALE
・Purple Sky Pale Ale
・HYSTERIC IPA
今回は「ネクター」というジャンル?に初挑戦しました。
なんとなくTwitterを眺めているときに、ネクターというワードがあったことは記憶していました。
ネクターといえば、桃のアレしか思い浮かびませんがw
そんな感じなんだろーな〜、という先入観を持って臨んでおります!
前回もご紹介しました、ワイマーケットさん再び!
今回も、仕事の休憩中にふらっと立ち寄って購入しました。
近くに直営店があるのはいいですね〜!
ちなみに前回は「パープルスカイ ペールエール」という商品をレビューしました。
https://home-drinker.shop/purple-sky-pale-ale-ymarket/
前回はパープル
今回はイエロー ということで、違いを確認してみたいと思います!
突然ですが、私は猫派です。
ということで今回は、LUCKY CAT(ラッキーキャット)を飲んでみました!
先日実家で飼っていた老猫が天に召されたとの報告がありました(泣)
父も母も号泣だったそうです・・・気を取り直していきましょう!!
しかしそれでも、猫は癒やされますね〜😺(何の話じゃ・・・)
サントリーさんの「TOKYO CRAFT」シリーズ。
以前に、TOKYO CRAFT ペールエールを飲みましたね。
評価はいまいちでした。。。゚(´-﹏-`)
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
今回はIPAということで、香りも味も苦味も、ガツッとくるのでは?と期待しております。
それにしても、IPAというワードが多く使われ始めている気がしますね。
IPA=India Pale Ale(インディアペールエール)の略、ということを再確認!
では、いただきます!
今日もお休み🌲
ということで、行きつけのコンビニで晩酌ビールをいつものように物色。
エチゴビールさんの、まだ飲んだことのないこいつをチョイスしました!
エチゴビールさん、個人的に相性が良くないのか、辛めの評価になったことがあるのですが…(こいつとか👇👇)
https://home-drinker.shop/pilsner-echigo-beer/
そこは気にせず、どんどんチャレンジしていきます!
白ビール系が2連チャンで続いてしまいました・・・
これも何かの導きか・・・
この日はお休み。
昼間のコンビニで、晩酌用のアルコールを物色していたところ、まだ見たことのないこいつを発見したので購入しました!
Twitterでも飲んでいる人を見たことがあったので、少し気になっていました。
(私、ビーグルのTwitterはこちら🐦→https://twitter.com/home_drinker)
ホワイトビールって、飲みやすいんですけど、何か物足りない感じがいつもしています。
(じゃあなんで買うんだ?って話なのですがw)
これは、どうでしょうか・・・
続・続・続・誕生日にもらったシリーズ!
なんとレモンビールがありました。
ちょっと細めの缶で330ml。どうやらカルディコーヒーのオリジナル?
直営のECサイトで販売されていました。
この手のフルーツ系ビアカクテルは、あまり手を出したことがありません。
昔バーで、シャンディガフやレッドアイを多少飲んでいたくらいです。
たまには良いですよね、暑くなってきましたし、冷えたレモンビール!
期間限定でスタメンになれるでしょうか?!
続・続・誕生日にもらったシリーズ!
前回、こちらのベアレンビールさんの商品、トラッドゴールドピルスナーを飲みましたが、なかなか美味しくて高評価でした!👇👇
https://home-drinker.shop/theday-trad-gold-pilsner-baerenbeer/
今回も期待が持てそうな缶の色をしていますね。美しいレッドのグラデーションです。
毎日 出会う 未来の 親友
になれるでしょうか?!
続・誕生日にもらったシリーズ!
さて、今回はこちらの真っ黒な缶をチョイスしました。
多分、黒ビールでしょうw
そう、黒ビールでしたw
前回、同じくエチゴビールさんの「ピルスナー・エチゴビール」を飲んだのですが、匂いがなんとも言えず独特で、私はあまり口に合わず・・・
黒ビールは大きく外れることは無いかなぁ〜と思っています。
こちらも誕生日にもらったシリーズです。
まとめて8本くらい色々な種類をもらったので、チビチビ飲んでいきます。
その中でも、見たことがなかった銘柄のこちらを飲んでみました。
かわいいクマのデザインと、金色でなんとも良さげな雰囲気に惹かれました。
クマ・・・北海道?
誕生日プレゼントに、勤務先の人から頂戴した一品です!
私が酒飲みということは周知されているので、近くの成城石井で買ってきてくれました。
実はお店で見たことがあって、記憶には残っていました。
あまりにも派手だったんで・・・
この度、巡り合うことができましたw
今日のこいつは、
私が2番めによく行くコンビニで販売されていましたw
なんか、こだわってそうなデザインですね。
画面下の方に画像を載せていますが、裏面がおしゃれ!
「音楽」をテーマにしているみたいです。
全国第一号地ビールとは、さてさて・・・
ワイマーケットさんの2種類目!
前回は「毒カエル🐸」
今回は・・・線香?のようなパッケージですね(怒られそう)
直営店で購入したのですが、この商品が一番上段に陳列されていました。
この商品が”おすすめ””定番”ということだと解釈して、真っ先に手に取った次第です。
職場の近くに、このワイマーケットさんのビールを販売している店がありまして
何度も通りかかる度に、買ってみたいと思っていました!
ワイマーケットさんは、名古屋の地ビール。なんだかイメージ無いですよね、名古屋でビールって。
実は2種類購入したのですが、
せっかくなので
「飲みやすそうな定番」と「珍しいヤバそうなやつ」
の両極端を選んでみました。
で、今回飲んでみたのは後者の「珍しいヤバそうなやつ」ですw
「飲みやすそうな定番」は、また近日飲んでから公表しますね!
それにしても、アマゾンに居る毒カエル🐸のようなケバケバしい色使いに、期待が高まります笑
この手の「おもしろタイトル系・煽りデザイン系」のビールは
何故か今まで敬遠していたのですが笑
ヤッホーブルーイングさんの新商品ということで購入してみました。
こちらは某成城石井にて入手。
それにしても成城石井、お酒の種類が豊富ですね、特にビール!
前回紹介した、COEDOの毬花も成城石井で買いました。
https://home-drinker.shop/coedo-marihana/
さて、この「裏通りの〜〜」
外見だけで判断すると、結構ガツンとくる系と推測していたのですが、果たして・・・