〈因縁というか〉
今回の商品は、よくお世話になっている成城石井さんにも常にラインナップされていたので、気になっていた「NAGAHAMA IPA special」です!
飲む前に缶をよく見て気づいたのですが、
これの製造所は「エチゴビール株式会社」さんでした。
エチゴビールさんのビールは、もう結構頂戴しております。
正直、商品によって波が激しいので(上から(._.))
今回は若干の先入観が入りながらの評価になってしまったかもしれません笑
好きじゃないけど、気になり始めたらついつい追ってしまう・・・
そんな存在です、エチゴビールさんは・・・(好きですよw)
この日も美容院に行きまして。
いつもとは違う駅、そしてコンビニ。
そこに売っているこのビール。
以前は「横浜 ハマクロ」という黒ビールを購入しました。
https://home-drinker.shop/yokohama-hamakuro-black-ipa-yokohamabeer/
何種類か売られていたので
「次来た時は必ず!」と心に決めて、美容院に向かった次第です。
横浜ビールさん、前回の評価はまあまあ良かった記憶があるので、こちらの商品も期待です!
こちらの商品はセブンイレブン様で購入しました。
最近なかなか新商品が販売されてないなかったのですが、
ようやく何やら見たことのないビールが陳列されていたので即購入しました。
ちなみに2種類販売されていて、両方とも買いました。
今回は:ブラウンエール
もう1つは:ペールエール
です。
また後日レビューしますのでお楽しみに🍺
BREW DOG!2本目はこちらのPUNK IPAです。
おそらくこれが看板商品なんだろうな〜、とは思いつつ、
前回は”HAZY JANE”という商品を購入してしまいました。捻くれているので!
HAZY JANE の紹介ページもぜひご覧ください!
https://home-drinker.shop/hazyjane-brewdog/
前回はキワモノでした笑
今回はIPAということで、王道!だと思いたい…
しかも「PUNK」ということで、激しそうな味を想像しますね。
実は私、昔は音楽やってました(関係ない)
ようやく買いました!
ついに手を出しました!
BREW DOG!
Twitterでよく見るブランドで、飲んでいるビール愛好家の方も多いようだったので、大変気になっていました。
3種類くらい販売していたのですが、今回はとりあえずこれを飲んでみます。
HAZY JANE!
やっぱりグリーン系のボトルデザインに惹かれる私…
前回ご紹介した、「名古屋赤味噌ラガー」に続いて、金しゃちビールさん第2段です。
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-narita-kinshachibeer/
金しゃちビールさん、普通のビールも販売しています笑
他にもまとめて買ったので、また飲んで見ます。お楽しみに!
ラベルはおしゃれな感じもあり、シャチホコの可愛らしさもあり、コンビニにあっても売れそうですね!
絶対にこのネーミングで損してますよね笑
いや、逆に目を引いて宣伝効果が高いのか。。。
本当に飲むまでドキドキしますよね。
このビールは果たして「飲めるか/飲めないか」みたいな・・・
この日は美容院に行きまして。
さっぱりした帰り道、いつもとは違うコンビニに立ち寄って、晩酌用のビールを物色しておりました。
すると!!
「横浜」と男らしい文字で書かれた、ブルーグレーの色をした缶を発見!
実は3種類くらいあったんですが、全部買えばよかったと後悔・・・
この黒ビールが一番高かったので買いました笑
久々の黒ビール、楽しみです!
初めて飲むビールは基本「ジャケ買い」です。
ということで、かなりサイケデリックで奇抜なデザインのこちらを飲んでみました🍺
「閂」で”カンヌキ”と読むんですね。
もうどっからどう見ても、個性的な味でしかない笑
この見た目で「スッキリしてクセがなくて飲みやすい!」とかなら、逆に凄いw
連チャンでご紹介!ワイマーケットさん4回目の登場です。
今回は[ルプリン ネクター]というビールです。
過去に飲んだワイマーケットさんのビールを以下にまとめておきますね👇併せて見てみてください!
・YELLOW SKY PALE ALE
・Purple Sky Pale Ale
・HYSTERIC IPA
今回は「ネクター」というジャンル?に初挑戦しました。
なんとなくTwitterを眺めているときに、ネクターというワードがあったことは記憶していました。
ネクターといえば、桃のアレしか思い浮かびませんがw
そんな感じなんだろーな〜、という先入観を持って臨んでおります!
今日もお休み🌲
ということで、行きつけのコンビニで晩酌ビールをいつものように物色。
エチゴビールさんの、まだ飲んだことのないこいつをチョイスしました!
エチゴビールさん、個人的に相性が良くないのか、辛めの評価になったことがあるのですが…(こいつとか👇👇)
https://home-drinker.shop/pilsner-echigo-beer/
そこは気にせず、どんどんチャレンジしていきます!
白ビール系が2連チャンで続いてしまいました・・・
これも何かの導きか・・・
この日はお休み。
昼間のコンビニで、晩酌用のアルコールを物色していたところ、まだ見たことのないこいつを発見したので購入しました!
Twitterでも飲んでいる人を見たことがあったので、少し気になっていました。
(私、ビーグルのTwitterはこちら🐦→https://twitter.com/home_drinker)
ホワイトビールって、飲みやすいんですけど、何か物足りない感じがいつもしています。
(じゃあなんで買うんだ?って話なのですがw)
これは、どうでしょうか・・・
職場の近くに、このワイマーケットさんのビールを販売している店がありまして
何度も通りかかる度に、買ってみたいと思っていました!
ワイマーケットさんは、名古屋の地ビール。なんだかイメージ無いですよね、名古屋でビールって。
実は2種類購入したのですが、
せっかくなので
「飲みやすそうな定番」と「珍しいヤバそうなやつ」
の両極端を選んでみました。
で、今回飲んでみたのは後者の「珍しいヤバそうなやつ」ですw
「飲みやすそうな定番」は、また近日飲んでから公表しますね!
それにしても、アマゾンに居る毒カエル🐸のようなケバケバしい色使いに、期待が高まります笑
COEDO(コエド)のシリーズは初めての紹介ですね。
最近は高級食料品店などでみかけるようになりました。まだコンビニでは見かけませんね。
きれいなラベルの色で、何種類か販売されているCOEDOの中でも、今回は一際鮮やかなグリーンが目を引いたこちらの「Marihana 毬花」を飲んでみました。
パッと見、とても飲みやすそうじゃないですか?!
それがよく見ると「IPA」と書いていました。さて、どんな味だったのでしょうか。。
ホワイトビールのヴェデットを飲みました。
コンビニでは全く見かけませんね〜。
ショッピングセンターのお酒専門エリアなどでは、ぼちぼち置いています。
あとは成城石井などの、おしゃれ高級食品小売店でも見かけます。
苦くてガッツリなビールが基本は好きなのですが、たまにはすっきり系を。
VEDETTオリジナルラベルが作れるみたいですね…👇
https://www.vedett.jp/