本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW Orange(ヱビス クリエイティブブリュー オランジェ)」をレビューします。
最近コンビニでよく見かけていたこの商品。発売は10月11日から。
以前にレビューしたサッポロさんのYEBISU NEW ORIGIN(ヱビス ニューオリジン)は本当に完成度が高くて、とても上品だけど深い味わいの商品だったので、今回も期待が高まります!
(よろしければレビューもご覧ください👇)
本日は、アサヒビール株式会社さんの「DRY CRYSTAL(ドライクリスタル)」をレビューします。
コンビニやスーパーでもたくさん並んでいるので、気になっている人も多いのではないでしょうか。
10月11日から発売開始の新作ということで、飲むのが楽しみです!
ぱっと見は通常のスーパードライと同じような外観ですが、DRY CRYSTALという赤文字が印象的なパッケージですね。
本日は、株式会社ヤッホーブルーイングさんの「銀河高原ビール」をレビューします。
この商品、ヤッホーブルーイングさんの製造なんですね。
なんかそのイメージが全然なかったのですが…と思っていたら、色々と会社の紆余曲折?があったようです。この辺は下の方で少し触れていますので、興味のある方は見てみてください。
まぁ、会社は無関係ではないですが、うまけりゃ良いんです!
本日は、黄桜株式会社さんの「悪魔のビール アメリカンブラックエール」をレビューします。
前回飲んだ「悪魔のビール レッドセッションIPA」と一緒に購入したもの。(ちなみにこちらは個人的にちょっと・・・な味でした)
2つを比較しながら楽しみたいと思います!
↓レッドセッションIPAのレビューも是非ご覧ください。辛辣です!笑
本日は、黄桜株式会社さんの「悪魔のビール レッドセッションIPA」をレビューします。
実はずっと気になっていたこの商品!!
2種類あるのですが、今回はもちろん両方とも購入しましたので、レビューをお楽しみに!
黄桜さんのビール部門は、比較的値段が安くてクオリティーも安定している印象です。
特にラッキー〇〇シリーズは良いですよね!
本日は、BROOKLYN BREWERY(ブルックリン ブルワリー・麒麟麦酒)の「ブルックリンラガー(BROOKLYN LAGER)」をレビューします。
これ、いろんなところで目にしますよね!
私ビーグルも近所のコンビニやスーパーで見かけて、気にはなっていました。
それでもその時に購入しなかったのは、製造者が麒麟麦酒さんだったから。
クラフトビールというよりは、大手メーカーの新しいブランドの一つ…という印象であまり期待をしなかったことが理由ですね😥
それでもずっと見かけるので、今回は根負けしてしまいました!!
本日は、カルディーコーヒーで購入した「エンゲルヒェン(Engelchen)」をレビューします。
先に言いますと、こちらのお値段が安い!なんと170円くらいでした。
いくら安くても味が悪ければダメなのですが、このインフレのご時世ではペットボトル並みの価格でビールが買えるコスパは大事です!
美味しければまとめ買いも検討できるレベルなので、しっかりレビューしていきます!
本日は、アンハイザー・ブッシュ・インベブの「Budweiser(バドワイザー)」をレビューします。
みなさんご存知の超有名商品、バドワイザー。過去に1〜2回飲んだような記憶がありますが、あまり味の印象はないんですよね。
今回はちゃんと味わってみたいと思います!
本日は、株式会社時之栖(ときのすみか)さんの「富嶽麦酒(ふがくばくしゅ)」をレビューします🗻
実は私ビーグル、この蒸留所がある施設に行ったことがあります!お仕事の関係で、数年前に訪れて、ビールを作る施設も見せていただきました。
その当時はまだ開業前で、色々と準備をしている最中だった気がします。
何のご縁でしょうか、そこで作られたビールを飲むことになろうとは!
全国のビール好きの皆さんこんにちは!
ここでは「2023年9月・マジで美味い!ビールランキング」としまして、私ビーグルが勝手にレビューしてきましたビールをランキングでお届けします。
2023年9月は合計10本のビールをレビューしております。
本日は、新潟麦酒株式会社さんの「新潟麦酒 缶(Niigata BEER)」をレビューします🌾
ちゃんと飲んで紹介するのは初めてですが、実は新潟麦酒さんのノンアルコールビールは飲んだことがあります。
なので今回の商品のロゴを見た時に、何か見覚えのある懐かしい感覚になりました。
ノンアルじゃない方にも巡り会えて良かった😍
本日は、エチゴビールさんの「檸檬ジンジャー楽園エール(WHITE ALE with Lemon and Ginger)」をレビューします😀
SNSとかで最近よく見かけますよね!
私もとても気になっていて、先日近所のスーパーで奇跡的に発見しました。
2023年7月21日発売の期間限定商品。買えて良かった〜🍺
本日は、Mikkeller(ミッケラー)の「Blanche De Mikkeller Witbier(ブランシュ ド ミッケラー ウィットビア)」をレビューします😀
先日飲んだ、ミッケラーの「Hop Shop Hazy IPA」と一緒に購入したものです。
https://home-drinker.shop/hopshop-hazyipa-mikkeller/
ちなみに、Blancheとはフランス語で「白」を意味するそうです。
そしてWitbierもオランダ語?で「白ビール」の意味らしい。毎度、知らずに購入しています!
本日は、YOKOHAMA BEER(横浜ビール醸造所)さんの「グリーンシトラスピルスナー」をレビューします。
横浜ビールさんは、これまでに定番ラインナップの3本を飲んでいます。
どれもめちゃくちゃ美味しかったので、ぜひレビューも見てみてください!
今回も楽しみです〜😀
本日は、Mikkeller(ミッケラー)の「ホップショップ ヘイジーIPA(Hop Shop Hazy IPA)」をレビューします🟢
ミッケラーは結構久しぶりですね!
イオンかどっかで偶然見かけて購入しました。
2種類あって両方とも購入したので、もう1つはまた後日飲んでレビューしたいと思います🍺
本日は、MUCHO ALOHA BEER(ムーチョアロハビール)さんの「Hawaiian Style Pale ale(ハワイアンスタイルペールエール)」をレビューします🌺
ムーチョアロハビールさんは、前回「パシフィックスタイルピルス」という商品をレビューして、今回で2回目ですね!同じくカルディコーヒーさんで購入しました。
本日は、サントリーさんの「ザ・プレミアムモルツ HOP SELECT(ホップセレクト) 清らかダイヤモンドホップ」をレビューします🐔
先に商品情報を伝えてしまうと、こちらは2023年9月12日発売の新商品。
近所のコンビニで購入しました〜。気軽に買えるので楽しみです!
今宵は、サッポロさんの「月灯りアンバーラガー」をレビューします。
前回、「流れ星ゴールデンエール」という同じシリーズの商品をレビューしております👇
今宵は、有限会社わくわく手づくりファーム川北さんの、金沢百万石BEER IPAを飲みました🍺
初めてお目にかかる醸造所さんですが、近所のスーパーで発見しました。
金沢はあまりビールのイメージないですが、本格的なIPAの期待が高まります😆
今回は、盛田金しゃちビールさんのプラチナエールのレビューです!
金しゃちビールのシリーズも、これで制覇となりますね〜。
過去の金鯱シリーズも併せてご覧ください😃
https://home-drinker.shop/kinshachibeer-ipa-morita-kinshachibeer/
https://home-drinker.shop/kinshachibeer-pilsner-morita-kinshachibeer/
https://home-drinker.shop/kinshachibeer-alt-morita-kinshachibeer/
https://home-drinker.shop/kinshachi-nagoya-akamiso-lager-morita-kinshachibeer/