こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、宮崎ひでじビール株式会社さんの「九州ラガー」をレビューします。
ちょっとどこで買ったか忘れてしまったのですが、確かイオンモールだったと思います。
宮崎ひでじビールというインパクトのある名前は、一度聞いたら忘れません。
過去に飲んだ「栗黒」という同社のビール。これはなかなか衝撃作でした!今回も楽しみにしたいと思います!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロビール株式会社の「ビアサプライズ コクの神髄」をレビューします🐺
こちらはファミリーマート限定販売です。
私の最寄りのコンビニはセブンイレブンでして、ファミマは少しだけ離れています。
が、今回立ち寄る機会がありましたので、ようやくゲットすることができました!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、株式会社金澤ブルワリーさんの「GOLD BACH(ゴルトバッハ)」をレビューします。
先日ご紹介しましたヴァージンエールと一緒に購入していたのが、こちらのゴルトバッハです。
なにやらラガービールということで、また違った味になると思います。ラガービールは本当に特徴を出すのが難しいですよね
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW HOP DRIP(ヱビス クリエイティブブリュー ホップドリップ)」をレビューします🐺
エビスのクリエイティブブリューブランドの新商品です!
12月19日発売ということで、近所のコンビニ売っていました。
過去には「オランジェ」と「ニューオリジン」をレビューしていますが、さすがエビスビールという安定の美味さでした😄
今回はどのような特徴があるビールでしょうか。楽しみです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、SINGHA BEER(シンハービール)の「LAGER BEER(ラガービール)」をレビューします。
海外産らしいことは見て分かったので、ちょっと賭けではありましたが、デザインがカッコよかったので購入してみました。
こちらはタイ🇹🇭のビールとのこと。アジアのラガービールもまだまだ飲んでないなぁ〜。ちょっと怖いけど😅
本日は、HARLAND BREWING(ハーランド ブリューイング)の「JAPANESE LAGER(ジャパニーズラガー)」をレビューします。
先日飲んだ、同ハーランドブリューイングさんの「HAZY IPA」と一緒に購入したものです。(詳しいレビューはこちら↓)
https://home-drinker.shop/hazy-ipa-harland-brewing/
アメリカ🇺🇸のメーカーさんですが、今回のはジャパニーズラガー🇯🇵ということで、どのような商品なのか楽しみです😄
お値段はこちらも高額で1100円でした。ハードルは高いです😆
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サントリー株式会社の「ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト
華やぐハラタウブランホップ」をレビューします。
こちらはいつものコンビニで発見しまして、新作っぽかったので即購入しました😄
最近プレモル、高頻度で新商品出してきてる気がします。こちらのレビューも併せてご覧ください👇忖度なく評価しています!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロビール株式会社さんの「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト」をレビューします。
コンビニで目を惹いた真紅のパッケージ。一目でわかるサッポロさんの無骨なデザインで、思わず手が伸びました🖐️
そういえば普通の黒ラベルはちゃんとレビューしてませんね。いつかそのうち、手数が無くなってきたら飲んでみたいと思います😅
本日は、ワイマーケットさんとTwo Rabbitsさんのコラボ商品「True Blue Aussie Lager(トゥルーブルー オージーラガー)」をレビューします。
Two Rabbitsさんについては後述しますが、滋賀県の醸造所さんです。
こちらの商品は、ワイマーケットさんの某直営店舗で購入しました!
パッケージが可愛いですよね🐇完全にジャケ買いです😍
本日は、アンハイザー・ブッシュ・インベブの「Budweiser(バドワイザー)」をレビューします。
みなさんご存知の超有名商品、バドワイザー。過去に1〜2回飲んだような記憶がありますが、あまり味の印象はないんですよね。
今回はちゃんと味わってみたいと思います!
本日は、サントリーさんの「ザ・プレミアムモルツ HOP SELECT(ホップセレクト) 清らかダイヤモンドホップ」をレビューします🐔
先に商品情報を伝えてしまうと、こちらは2023年9月12日発売の新商品。
近所のコンビニで購入しました〜。気軽に買えるので楽しみです!
今回は、
近所のコンビニで購入した、
アサヒの食彩です!
金!
目立ってますねw
アサヒビールさんのビールをちゃんとレビューするのは実は初めてっぽいです!
先日ご紹介して、300以上のビューをいただきました「スプリングバレーサマークラフトエール・香」
https://home-drinker.shop/spring-valley-summer-craft-ale-kaoru-kirinbeer/
これは美味かった〜ということで、原点のこいつもちゃんと飲んでみようと思った次第です笑
実は1回飲んだことはあるのですが、流し込んだだけでしたので😃
よく行くイオンのお酒コーナーに、デデン!と売り場面積を占めて展開されていたこちらのTERRA。
韓国の眞露さんの商品で、最近韓国で人気?らしく、日本でも結構いろんなとこで見かけました。
眞露といえば、マッコリのイメージが強いですかね〜。
お酒の中で、唯一マッコリはあまり飲みませんね、なんでかな笑
ちょっと珍しいセレクトです。
コロナ・エキストラ
飲食店では時々見かけて飲んだことはありましたが、特に印象はなく、メキシコのビールだよな〜、ぐらいの知識です。
そういえばコロナといえば、まあ感染症のやつを起草させるのですが。
某飲食店でコロナの影響真っ只中のときに
「コロナ祭り!1杯○◯円!」
とかやってて、
ヤケクソで面白かったことの思い出したw
最近お気に入りの、オシャレ食品店で購入しました。
常陸野ネストビールは、私の好きなブランドの一つです!
常陸野ネストビールはエールがメインだと思っていたら、ラガーもあるんですね。
さっぱりスッキリしているのか、それとも常陸野ネストさんらしい個性が出てくるのか、楽しみです!
絶対にこのネーミングで損してますよね笑
いや、逆に目を引いて宣伝効果が高いのか。。。
本当に飲むまでドキドキしますよね。
このビールは果たして「飲めるか/飲めないか」みたいな・・・
たまには珍しく、海外(イタリア)のビールを飲んでみました。
申し訳ないのが、こちら全然そのへんで売っていなくて
今回は某ルートから仕入れましたm(_ _)m
イタリアには、昔旅行で行ったことがありますが、ビールは余り飲んだ記憶がなく、ワインの印象が強いです🍷
多分、人生初のイタリアビール!楽しみです!