こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、トップバリュさんの「富良野生ビール」をレビューします。
こちらはイオンモールで購入しました。
SNSで時々見かけていて、結構美味しいという声が多かった記憶がありました。
正直、トップバリュ。。。どうなんだろう…と悩みましたが「これで美味かったら買わなかったことを後悔する!」と思って買いました🤣
値段が安いのはわかっていますが、味はどうだったのでしょう!!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロビール株式会社の「ビアサプライズ コクの神髄」をレビューします🐺
こちらはファミリーマート限定販売です。
私の最寄りのコンビニはセブンイレブンでして、ファミマは少しだけ離れています。
が、今回立ち寄る機会がありましたので、ようやくゲットすることができました!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、Darguner(ダルグナー)の「PILSNER(ピルスナー)」をレビューします。
前回ご紹介した、同社のヴァイツェン。
こちらがなんと9点の超高評価でした!詳しいレビューはこちらからどうぞ💁
ということで無駄にハードルが上がったピルスナー。安いからと言って、正直ラガー系なので、よほど特徴がない限りは、ねぇ😒
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW HOP DRIP(ヱビス クリエイティブブリュー ホップドリップ)」をレビューします🐺
エビスのクリエイティブブリューブランドの新商品です!
12月19日発売ということで、近所のコンビニ売っていました。
過去には「オランジェ」と「ニューオリジン」をレビューしていますが、さすがエビスビールという安定の美味さでした😄
今回はどのような特徴があるビールでしょうか。楽しみです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、SINGHA BEER(シンハービール)の「LAGER BEER(ラガービール)」をレビューします。
海外産らしいことは見て分かったので、ちょっと賭けではありましたが、デザインがカッコよかったので購入してみました。
こちらはタイ🇹🇭のビールとのこと。アジアのラガービールもまだまだ飲んでないなぁ〜。ちょっと怖いけど😅
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 […]
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サントリー株式会社の「ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト
華やぐハラタウブランホップ」をレビューします。
こちらはいつものコンビニで発見しまして、新作っぽかったので即購入しました😄
最近プレモル、高頻度で新商品出してきてる気がします。こちらのレビューも併せてご覧ください👇忖度なく評価しています!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロビール株式会社さんの「サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト」をレビューします。
コンビニで目を惹いた真紅のパッケージ。一目でわかるサッポロさんの無骨なデザインで、思わず手が伸びました🖐️
そういえば普通の黒ラベルはちゃんとレビューしてませんね。いつかそのうち、手数が無くなってきたら飲んでみたいと思います😅
本日は、サッポロさんの「GRAND HOP(グランドホップ)」をレビューします。
サッポロさんは、ヱビスシリーズ・ココロクラフトシリーズなどで、個人的に好印象。
なので新作を発見した時も「期待できそう!」と、すっと手が伸びました😆
このかっこいいパッケージで美味しかったら、もう言うことないですね!
本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW Orange(ヱビス クリエイティブブリュー オランジェ)」をレビューします。
最近コンビニでよく見かけていたこの商品。発売は10月11日から。
以前にレビューしたサッポロさんのYEBISU NEW ORIGIN(ヱビス ニューオリジン)は本当に完成度が高くて、とても上品だけど深い味わいの商品だったので、今回も期待が高まります!
(よろしければレビューもご覧ください👇)
本日は、アサヒビール株式会社さんの「DRY CRYSTAL(ドライクリスタル)」をレビューします。
コンビニやスーパーでもたくさん並んでいるので、気になっている人も多いのではないでしょうか。
10月11日から発売開始の新作ということで、飲むのが楽しみです!
ぱっと見は通常のスーパードライと同じような外観ですが、DRY CRYSTALという赤文字が印象的なパッケージですね。
本日は、YOKOHAMA BEER(横浜ビール醸造所)さんの「グリーンシトラスピルスナー」をレビューします。
横浜ビールさんは、これまでに定番ラインナップの3本を飲んでいます。
どれもめちゃくちゃ美味しかったので、ぜひレビューも見てみてください!
今回も楽しみです〜😀
こちらの商品は、
カルディコーヒーさんで購入しました!
カルディさんは時々覗きます。
数は少ないですが、
時々珍しいビールがあるので。
買ってから気づきましたが、
ハワイアンな雰囲気のビールのようです。
久々です、ハワイアン系
DHCさんのゴールデンマイスターです!
前回ご紹介した、
DHCさんのラガービールと一緒に購入した商品です。
https://home-drinker.shop/lager-beer-dhc/
このラガービールは、
総合評価6点で、結構美味しかったです!
さて、
ゴールデンマイスターって、
なんなんでしょうね?w
(最後までわかりませんでした…)
久しぶりのマオウ!
前回紹介したSESSION IPAは、成城石井さん購入しましたが、
https://home-drinker.shop/session-ipa-mahou/
今回の商品は、イオンで購入。
赤いデザインが目を引きますね🇪🇸
それにしても、イオンモールさんはいつもいつも新商品を提供してくれるので安心です。
そろそろ買うものがリアルに無くなってきた行きつけの”成城石井”さんで購入しました!
白い缶のデザインは、ホワイトビールをイメージさせるのですが、何故かこれまで手が伸びなかった商品ですw
海外のビールは、やはり我々日本人には当たり外れが大きいように感じますねぇ。
これは比較的安かったのですが、正直買うときから怪しい香りを勝手に感じていました(失礼…)
みんな大好き、エチゴビール🍺
イオンモール内にある某小売店で発見しました!
まだ飲んだことなかったのですが、HPには載っている。でもなんとな〜く期待していなかった商品w
新潟といえば米ですよね〜🌾私はパンより米派です!
”くら”シリーズ
第2弾!は、”きんくら(金蔵)”です。
前回ご紹介した”あかくら(赤蔵)”⬇
https://home-drinker.shop/akakura-sekinichi/
見た目通りの、香ばしくて少し甘くて、苦味が適度で意外と飲みやすい商品で、結構良かったです◎
今回はオーソドックス系ですね。ピルスナーかな?
この手のジャンルが一番難しいんですよね〜。心配(笑。的中します)
イオンモール限定販売のこいつ。
今回はクロンバッハ ピルスを飲んでみました。
前回紹介したのが、一緒に買った同社の”ヴァイツェン”
https://home-drinker.shop/krombacher-weizen/
👆これはしっかり甘みのある香りで、価格以上に美味しかったですのでオススメです!
今回はピルスナーということで、個人的には最も味に違いを出しにくいジャンルで、低価格なビールだと”難しいのでは…?”という先入観を持ってしまいますm(_ _)m
さてどうでしょうか(ΦωΦ)
〈舌が肥えてきたと思うんだ〉
毎週毎週、何を飲むかには困らなくなってきました。
まだ飲んだことがないビールを探して徘徊する日々もまた楽しい。
ピルスナーやペールエールといった、飲みやすい系のビールはだんだん評価が難しくなってきました。
そろそろこのブログ、というか私の表現力では限界が来ているのでしょうか笑
いやいや!オーソドックスなラガービールの中にも、そのメーカーの特徴を見出して、読者の方にお伝えするのだ!
ビーグルよ、舌が肥えてきたとか言ってる場合じゃないぞ!笑