【美味しいの?】伊勢角屋麦酒/伊勢ピルスナー(ISE PILSNER)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー
味の方は、口当たりで一瞬甘みを感じて、スルッと喉奥に入ってきます。 そしてじわじわっと広がる優しい苦味。複層的な麦の香ばしさ、モルト感が強く感じられます。 酸味は適度にあって、これがいい具合に味を引き締めてくれる。(ちょっと褒め過ぎたでしょうか。完全に伊勢角フィルターだと思います…😅)
味の方は、口当たりで一瞬甘みを感じて、スルッと喉奥に入ってきます。 そしてじわじわっと広がる優しい苦味。複層的な麦の香ばしさ、モルト感が強く感じられます。 酸味は適度にあって、これがいい具合に味を引き締めてくれる。(ちょっと褒め過ぎたでしょうか。完全に伊勢角フィルターだと思います…😅)
味の方はIPAらしく、かなり強めの苦味が口いっぱいにブワッと広がります。 そしてその苦味がまあまあ残るので、飲むほどに口内に苦味が蓄積してくるパワフルな味わいです。飲みごたえという点では満足度は高い。 度数はやや高めの6.5%ですが、数字以上に「もわっ」としたアルコール感が口に広がります。 それでいて甘みが適度にあって酸味は控えめなので、苦いっちゃあ苦いし度数も高めなんだけど、口当たりが良くてスルッと入ってくる飲みやすさはある不思議な感じでした。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、網走ビールさんの「CRAFT DAYS ABASHIRI limited Golden Ale」をレビューします。 このCRAFT DAYSシリーズって、要はいろんなブルワリーの商品を、イトーヨーカ堂(セブン&アイ)がとりまとめて、「CRAFT DAYS 〇〇limited」って名前で出してる、ってことか!?
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、伊勢角屋麦酒さんの「CRAFT DAYS ISEKADO limited Extra Hoppy Pale Ale」をレビューします。 名前が長い! こちらはイトーヨーカ堂さん限定販売らしいです。伊勢角屋さんとなんのつながりがあるのだろうか…
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、HUBさん監修、黄桜株式会社製造の「Craft Beer<Pale Ale>」をレビューします。 HUBさんは職場の近くにあるので、たまに行きます🇬🇧 若かりし頃に行ったHUBは、結構やんちゃな空間で、ナンパする場所みたいな印象でしたが、最近は席まで案内してくれるし、ちょっと上品になったようです。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、サッポロビール株式会社さんの「ココロクラフト ペールエール」をレビューします。 このシリーズはこれで4種類目になります。セブン&アイグループ限定販売です。なのでネットで買えないんですよね・・・ 過去の3商品のレビューはこちらから読めますので、気になる方はどうぞ。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、サントリーさんの「ザ・プレミアムモルツ <ジャパニーズエール>涼の音エール」をレビューします。 <ジャパニーズエール>シリーズは、過去に3商品をレビューしていますので、そちらも併せて見ていただくと違いもわかるかと思います。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、伊勢角屋麦酒さんの「これから JAPANESE PILSNER」をレビューします。 姉妹作、「これまで SAISON」のレビューも併せてご覧ください⬇︎
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、BREW DOG(ブリュードッグ)の「WING MAN SESSION IPA」をレビューします。 昨年末に販売された商品のようですが、約半年経過してようやく流通してきたみたいです笑
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、伊勢角屋麦酒さんの「これから SAISON」をレビューします。 こちらは本州・四国のイオン限定販売商品で、第3弾になります。 第1弾:SESSION IPA、第2弾:SESSION IPA №2 こちらもレビューがありますので合わせてご覧ください🐶
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、箕面ビールさんの「パパざるラガー」をレビューします。 父の日限定商品らしいですが、購入したのは7月後半くらいでした。 売れ残りだったとしても構いません。父の日に貰えなくても、自分で買うので気にしません。
全国のビール好きの皆さん、こんにちは! ここでは「2024年7月・マジで美味い!ビールランキング」としまして、私ビーグルが勝手にレビューしてきましたビールをランキングでお届けします。 2024年7月は合計11本のビールをレビューしております。 その中でも、私が特に美味しくてコスパがいいと感じたビールを厳選して3本ご紹介します! なお、個々のレビュー内にある点数とは関係なく「思い返してみれば美味かったなぁ〜」という回想メインでランキングしております! 気になった方はリンクからさらに詳しいレビューが見れますので、ぜひご覧ください! 皆さまのうち飲みライフのお役に立てば幸いです🐶
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、カルディコーヒーさんの「クラフトビール ペールエール レモングラス」をレビューします。 カルディオリジナル商品です。カルディで購入した輸入ビールはいくつか紹介しましたが、オリジナルは初めて。 PBに力入れてるのかな?楽しみです😙
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、エチゴビールさんの「前途洋々ホワイトエール」をレビューします。 これまでに飲んだエチゴビールさんの商品はなんと、14種類もありました! これからもよろしくお願いします🐻❄️
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、サントリー株式会社さんの「ワールドクラフト リフレッシュセゾン」をレビューします。 こちらはファミリーマートさん限定販売です。 セゾンっぽくないデザインですね笑
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Phychicphobia(フィシックフォビア/物理的洗練恐怖症)」をレビューします。 トートピアブルワリーさん3連チャンになります! 前回2つは発泡酒でしたが、やっとビールになりました!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Dropphobia(ドロップフォビア/雫恐怖症)」をレビューします。 前回の「リボンフォビア」に続いて、トートピアブルワリーさんのクセつよビールです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、合同会社ATOWA Totopia Brewery(トートピアブルワリー)さんの「Ribbonphobia(リボンフォビア/手絡恐怖症)」をレビューします。 癖の塊、でお馴染みのトートピアブルワリーさん! 東海地方のスーパー(アピタ)に売ってるんですよね。今回も2種類仕入れてきましたのでお楽しみに!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、バタフライブルワリーさんの「MARIMBA(マリンバ)」をレビューします。 「ピアノ」「クラリネット」、そして前回の「サクソフォン」に続き、バタフライブルワリーさんも4品目となりました。 マリンバ。木琴ですね。なぜか色がピンクらしいです🩷
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、バタフライブルワリーさんの「SAXOPHONE(サクソフォン)」をレビューします。 「ピアノ」「クラリネット」に続き、3品目の紹介です。 基本的にクオリティーが高い(個人的にも好み)春日井市のブルワリーです🦋