今回はコンビニで購入。
TOKYO CRAFT シリーズで、見たこと無いやつだったので即購入しました!
最近仕事が忙しくて、なかなかゆっくり晩酌できずにいました。
そんな荒んだ心を癒やしてくれるのか、この爽やかなIPAさんは・・・
TOKYO CRAFT シリーズはこちらも飲んだことがあります👇
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-ipa-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
正直言って、これまでのTOKYO CRAFT シリーズは「微妙」でした笑
いや、私の口に合わなかっただけなのですが・・・
物足りないというか、クラフトビールなのか?という印象が強かった。
今回の「爽やかIPA」はどうでしょうか・・・期待と不安・・・
よく行くコンビニは、エチゴビールさんの商品が結構あるんですよね。
今回の商品はまだ飲んだことがなかったので、即買いでした!
これでエチゴビールさんは以下のライナップを制覇しました!
◆ピルスナー 3点
◆スタウト 7点
◆のんびりふんわり白ビール 6点
※是非他のブログも見てみて下さい!!
ピルスナー(3点)との衝撃の出会いからw
徐々に私からの評価を高めつつあるエチゴビールさんw(上からですいません…)
今回も「ジャケ買い」で、買ったあとにIPAと認識しました。
最近IPAが続いているなぁ、流行なのでしょう。
仕事帰りに、いつもの〇〇石井さんに立ち寄るのを忘れました。
仕方なくコンビニで、今晩の一杯を物色していました。
すると見たことがないビールを発見!!
ちょっと高かったんですけど、他のやつはあまり期待値を超えなさそうだったのでw
こいつを買ってしまいました。
伊勢角屋さんの商品は、最近本当にTwitterでよく見るようになりました!
楽しみ〜!!
サントリーさんの「TOKYO CRAFT」シリーズ。
以前に、TOKYO CRAFT ペールエールを飲みましたね。
評価はいまいちでした。。。゚(´-﹏-`)
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
今回はIPAということで、香りも味も苦味も、ガツッとくるのでは?と期待しております。
それにしても、IPAというワードが多く使われ始めている気がしますね。
IPA=India Pale Ale(インディアペールエール)の略、ということを再確認!
では、いただきます!
職場の近くに、このワイマーケットさんのビールを販売している店がありまして
何度も通りかかる度に、買ってみたいと思っていました!
ワイマーケットさんは、名古屋の地ビール。なんだかイメージ無いですよね、名古屋でビールって。
実は2種類購入したのですが、
せっかくなので
「飲みやすそうな定番」と「珍しいヤバそうなやつ」
の両極端を選んでみました。
で、今回飲んでみたのは後者の「珍しいヤバそうなやつ」ですw
「飲みやすそうな定番」は、また近日飲んでから公表しますね!
それにしても、アマゾンに居る毒カエル🐸のようなケバケバしい色使いに、期待が高まります笑
連チャンで、ヤッホーブルーイングさんのビールです!
これもコンビニでよく見かけるようになりましたね。売れてるんでしょう!
そしてまたキャッチーなネーミングです。
「青鬼」の由来はよくわかりませんが。まあ、「恐ろしいほど美味い」的な?
よなよなエール同様、目を引くデザインなので、こちらも気になっている人が多いのではないでしょうか?
購入したのはいつものコンビニ。結構置いているので、ヤッホーブルーイングさんは制覇しておきたいですね。