本日は、Mikkeller(ミッケラー)の「Blanche De Mikkeller Witbier(ブランシュ ド ミッケラー ウィットビア)」をレビューします😀
先日飲んだ、ミッケラーの「Hop Shop Hazy IPA」と一緒に購入したものです。
https://home-drinker.shop/hopshop-hazyipa-mikkeller/
ちなみに、Blancheとはフランス語で「白」を意味するそうです。
そしてWitbierもオランダ語?で「白ビール」の意味らしい。毎度、知らずに購入しています!
今回の商品「ブルームーン」は、どこかの飲食店で飲んだ記憶がありまして、なんとなく知っていました。
その当時は、
あまり味を気にすることがなくて
「飲めれば良い🍺」
でしたw
それでも、
いい香りのビールだった記憶がありますね。
今回は確かイオンで購入しましたよ!
ベルギーのロックな醸造所、
トゥルボーロックさんの2つ目。
「WHITE ザ・グレイトホワイト」のご紹介です。
1つ目の
「IPA ザ・ホッパー」のレビューはこちらです👇
https://home-drinker.shop/ipa-the-hopper-turbeau-rock-brewing/
ベルジャンホワイトで、
IPA ザ・ホッパーとは
また違った味わいだと思いますので楽しみ🐍
今回のビール”INEDIT Damm”は、カルディさんで購入しました!
カルディはワインがメインなので、あまり取り扱いビールの種類は多くないですが、こちらは”スタッフのオススメ!”的にアピールされていたので、ちょっと値が張りましたが期待を込めて購入しました!
コンビニで買える酒はほぼ買い尽くし、次は大手スーパーへ、更にはカルディへ。
ビールを求めて彷徨う日々です…w
再三申しておりますが、私はビールを購入する時はほぼジャケ買いです。
なんとなく書かれている文字は見ますので、今回は「ベルジャンホワイト」というジャンルであることは理解していました。
しかし、メーカーについてはちゃんと見ていないので、飲むときに「え?DHCって、あの、化粧品とかの?」と気づいた次第です。
DHCといえば思い出すのが、
「♪ゼイロイチニィゼロサンサンサンノキュウレイロクゥ〜♫」というCMです笑
これである程度年代とか出生地が分かるんでしょうね〜怖っ。
成城石井さんで購入したこちら。
「4.6」
と、アルコール度数?がデカデカと表記されていますねw
何語なのか、よく分からない言語で埋め尽くされた、メタリックな缶。
成城石井の端から順番に買っている状態なので、今回も特に”どんなビールなのか”は気にせずに買いました。
ベルギー
サッカー強いよね。
世界ランキング2位ですって!!
そんなサッカー王国のビールです。
個人的にはチョコレートの印象が強いけどね。
〈イオンは正義〉
今回は「白濁」をいただきました。
”はくだく”ではなく
”しろにごり”
です!
自分で買ったものではなく、戴き物。
なので購入価格や買った場所はわかりませんm(_ _)m
実は以前、イオンモールで購入して飲んだことがありますので、多分今回もイオンモールで買われたのかなあと。
イオンのお酒売り場って、最近充実しててすごいですよね。
コンビニなんて全然比にならん。
それだけクラフトビールに需要があるということで、好しとします笑