7点

1/6ページ

【美味しいの?!】シュマッツ/helles(ヘレス)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】シュマッツ/helles(ヘレス)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

ヘレスはやっぱり美味いのか…悔しいです。まず麦の香ばしく甘い香りがダイレクトに鼻に届きます。味わいは甘味が軸で、穀物感がとても強くて濃厚でした。ナチュラルな甘さと酸味が、とてもいいバランスで終始口の中を覆います。苦味が控えめなので、コクがあるのに飲みやすいのが最高。これぞ伝統的な味わいですね。苦味が控えめなので、IPA好きな人にはもしかすると物足りないと思いますが、ナチュラル系で甘みが大丈夫な人はぜひどうぞ。

【美味しいの?!】伊勢角屋麦酒/パッションフルーツペールエール を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】伊勢角屋麦酒/パッションフルーツペールエール を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

思いのほか(失礼)フルーツ感がしっかりあり、満足度が高かったです。特に香りはしっかり甘くて、まさにパッションフルーツ!を感じられました。入り口は爽やかでサラッとした、フルーティさを前面に感じられる味わい。後半は少しビールっぽさの残る後味で飲みごたえもあります。この手のクラフト系発泡酒では、とてもいいバランスで値段もお手頃です。夏☀️っぽい変わり種を飲みたい!けど失敗したくない!という方にはオススメです😄さすが伊勢角さんやで!

【美味しいの?!】志賀高原ビール/SCHWARTZ!?を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】志賀高原ビール/SCHWARTZ!?を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

まさしく黒のラガーです。黒ビールなのにキリッとしていて、一杯目はすぐに飲んでしまいました。ローストされた麦の香ばしさはしっかりとありつつも、味は苦過ぎず甘過ぎず、酸味の働きも良くキレがありドリンカブルです。黒ビールらしさを期待しなければ⭕️価格も400〜500円で買えるようなので、コスパ的にも満足度は高いと思います。飲み過ぎ注意!

【美味しいの?!】グースアイランド/DUCK DUCK GOOSE SESSION IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】グースアイランド/DUCK DUCK GOOSE SESSION IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

セッションIPAということで、イメージ通りの飲みやすさでした。実際、かなりすぐ飲み干してしまいました。苦味が想像以上に控えめで、適度な甘みもあってフルーティさを感じることができます。酸味はしっかりありますが、シャープで爽快さを感じます。飲みやすいけど甘味が効果的で、それなりにコクというか飲みごたえというか、満足感があります。香りも味もグレープフルーツ🍊のようで、とても飲みやすかったです。

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/有頂天エイリアンズ を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/有頂天エイリアンズ を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

コスパを評価しました。苦味が控えめだったこともあり、インパクトや意外性みたいなものはなかったですが、この価格でこのクオリティなら凄いと思います!香りと甘さから感じる南国果実っぽい濃厚さやクセと、ある種の飲みやすさが両立していました。コンビニでこのヘイジーが300円台なので、いろんな人に飲んでほしいです🥰

【美味しいの?!】ワイマーケット/Overdose IPA を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ワイマーケット/Overdose IPA を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

ウエストコースト感はあまりないのですが、商品としては満足度が高かったです。謳い文句通りの強い苦味が堪能できます。また甘味がしっかりあるので濃厚で、それでいて酸味は控えめなので、喉の通りも良くてスッキリと飲めてしまいます。600〜700円なのでクラフトビール好きも満足できるコスパだと思います。甘味があるのでもしかしたら初心者もいけるかもしません。

【美味しいの?!】ワイマーケット/HEAPS HOPを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ワイマーケット/HEAPS HOPを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

濃厚そうな見た目と、その見た目通りのトロピカルで一癖ある香り。それでいてさっぱりした甘味とキレの良い酸味で、意外と飲みやすい面もある。全ての要素がバランスよく、ヘイジーらしくまとまっている。かつ個性的でパンチのある味わいも感じられる(値段次第で7)

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/軽井沢高原ビール2025年限定SAISONを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/軽井沢高原ビール2025年限定SAISONを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

香りはしっかりしていて、味は全体的におとなしめの印象でした。セゾンなので、もっと爽やかでシトラス系の味かと思っていたら、意外とまろやかでマイルド系です。原材料に小麦が使われている影響もあってか泡立ちも良く、香りや酸味にホワイトエールっぽさを感じました。価格も手頃なので無難に良いと思いました😃満足度は高いです。

【美味しいの?!】サントリー/プレミアムモルツ マスターズドリーム LIMITED EDITION #18 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】サントリー/プレミアムモルツ マスターズドリーム LIMITED EDITION #18 を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

味にはかなり満足しました。最初に感じる甘味でグッと惹かれて、適度な酸味と苦味も追って口の中に広がります。様々な味の要素がしっかりあって、300円という価格なら⭕️香りがもっと強ければ最高でした!

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Melophobia(メロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】Totopia Brewery/Melophobia(メロフォビア)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

嫌いじゃなかったです笑メロンの要素は香りにほんのり感じましたが、スイカは正直分からなかったです😅小麦が使われているせいか、強い酸味が印象に残ります。この酸味を潜り抜ければ、そこにはココナッツのトロピカルな甘さがあり、かなり飲みやすいと思います。ココナッツとフルーツがいい塩梅でバランスされていますね。

【美味しいの?!】浜地酒造(杉能舎)/博多麦酒 AMBER を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】浜地酒造(杉能舎)/博多麦酒 AMBER(アンバー)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

久しぶりにアンバーらしいビールでした。香りも味も「アンバー」という商品名に偽りなく、満足度は高かったです。アンバー飲みたい時にはこれで良い😃値段もまあまあ(高すぎず)で、普通におすすめできます。苦味がもっとあっても良かったかな〜ぐらいで、全体的に美味かったです。アンバーはこれくらい香ばしくて甘くないとね!

【美味しいの?!】DD4D/Yuzu Buro(柚子風呂)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】DD4D/Yuzu Buro(柚子風呂)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

バランスの難しい柚子ビールなのに、とても素晴らしいバランス感!とくに前半、口に含んでからの「酸味→苦味と柚子の皮感→徐々に甘味」という味の移ろいが良いです。前半と後半では味わいも変わって、最初はぐびっと、後半はチビチビとマイルドな苦味とまったりした甘味を堪能できました。

【美味しいの?!】サッポロ/YEBISU 薫満つ(かおりみつ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】サッポロ/YEBISU 薫満つ(かおりみつ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

HPにも記載があるように、香りにはとてもこだわりを感じました。万人受けしそうな好感度の高い香りで、バランスよく強さも適度です。味はパンチには欠ける感じでしたが、甘味が軸となってまろやかで飲みやすく仕上がっていると思います。300円ほどなら全然アリで、贅沢さを得られるビール🍺

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/STORMBURST IPA(ストームバーストIPA)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/STORMBURST IPA(ストームバーストIPA)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

個性的なんだけど意外とハマりました。ドンキ価格だったというのもありますが、コスパもいいと思います。7.5%のハイアル、果物感、香りの強さと個性。飲みごたえがとにかくあります。かといってその個性は別に嫌な感じでもなくて受け入れられて、むしろハマる😆

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/HAZY IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】o’hara’s(オハラズ)/HAZY IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

苦味、甘味、酸味が同時にブワッと広がる。苦味は穏やかで、味はトロピカルで濃厚でジューシー。香りにちょっと個性があるけど、味はこの価格なら良いと思います。キレッキレでは全くないので、甘めで濃い味が好きな人向けです。

【美味しいの?!】UCHU BREWING/SPACE POP(スペースポップ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】UCHU BREWING/SPACE POP(スペースポップ)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

一口目、口当たりは一瞬だけ甘く感じます。 HAZYなのでもう少しこっくりしているかと思いきや、意外とサラッとしたテクスチャで、冷えた液体がスルッと喉を通ります。酸味もフルーティでゴクリと行ける喉越し。 しかし飲み込むと苦味が口内を覆い尽くします! この苦味と酸味はグレープフルーツの超苦いやつ!って感じでしょうか。 しばらく飲んでいると、喉の奥にピリッとした刺激も感じて飲みごたえがありますね。 それでいてフルーティな香りと酸味で飲み飽きません。これはなかなか良いぞ!!?

【美味しいの?!】REPUBREW(リパブリュー)/GRAPEFRUIT 69IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】REPUBREW(リパブリュー)/GRAPEFRUIT 69IPAを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

酸味はちょうどよく、キレもあってフレッシュでジューシーな喉越しを感じます。酸味はあるのですが「酸っぱい!」という訳でもなく、まさに果実の酸味で良かったです いや〜、これは想像以上に果実感がしっかりしていましたね🍊 香りだけちょっと苦手かな〜って感じですけど、550円で結構驚きのクオリティでしたので「7点」としました! 度数が高いけどドリンカブルなので危険なやつ笑。 一缶飲んだ後も口の中が本当にさっぱりしていて、2杯目、3杯目などの途中に飲むのにオススメですね😆

【美味しいの?!】サントリー/ザ・プレミアムモルツ マスターズドリームを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】サントリー/ザ・プレミアムモルツ マスターズドリームを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

前半は「かなりあっさりしてるな…」という印象でしたが、中盤以降に甘味・酸味が合わさって、濃厚な味わいになったように思います。苦味は良くも悪くも意外と控えめ。個人的に好きな「やや甘みの強い味」だったのと、お手頃価格なのでコスパは良いと思います😃

【美味しいの?!】伊勢角屋麦酒/ねこにひき(缶)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【美味しいの?!】伊勢角屋麦酒/ねこにひき(缶)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

やや甘味を感じる口当たりで(お?!意外と飲みやすいのか?)と思いましたが、飲み込むとその刹那… ガツン!とパワフルな苦味と、ピリッとした刺激が口に広がります!やってくれるぜ! とはいえ甘味がまろやかで液感もスムーシーなので、苦味やピリッとした刺激を少しまろやわらげてくれています。でもまあとにかく濃厚。 酸味はさほどなく、喉に絡む感じもありません。 味はもちろん苦いのですが、口の中がフルーツスムージーを飲んでいるような感覚になります。苦いスムージー。

1 6