【美味しいの?!】DD4D/Amai ha Umai を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー
- 2025.03.24
- 5点 HAZY IPA フルーツ系
- Amai ha umai, DD4D, アマイハウマイ, シトラスヘイジーIPA, ビール
【商品情報】 今回いただくのはこちら! 商品名:Amai ha Umai(Citrus Hazy I […]
【商品情報】 今回いただくのはこちら! 商品名:Amai ha Umai(Citrus Hazy I […]
バランスの難しい柚子ビールなのに、とても素晴らしいバランス感!とくに前半、口に含んでからの「酸味→苦味と柚子の皮感→徐々に甘味」という味の移ろいが良いです。前半と後半では味わいも変わって、最初はぐびっと、後半はチビチビとマイルドな苦味とまったりした甘味を堪能できました。
この原材料でどうやったらここまで酸っぱさだけが強調されるようになるんだ!桃、苺、もっと頑張ってくれ!というほどに、サワーエールでした。まあこういうジャンルではあるので当然なのですが。ちょっとお値段お高めなのは、百貨店で買ったから?喉乾いてたらうまいでしょう。
口当たりは甘さを強く感じますが、酸味も結構しっかりとしていて7点。 苦味はまあ想像通りでかなり控えめです。「これ、ビールだね!」と思わない人の方が多い気がする、それくらい苦味が控えめ、というかほぼありません。 果実のエグいとこの渋みのようなものは感じやすいですが、でも嫌な感じじゃないです。きっといい品種の洋梨なんでしょう😆 総評としては、まあフルーツビールですね笑 ビールなのかな?相当サワー寄りの味わいです。口に含むと、甘味→酸味→苦味(渋み)の順番で味の変化も楽しめます。
酸味はちょうどよく、キレもあってフレッシュでジューシーな喉越しを感じます。酸味はあるのですが「酸っぱい!」という訳でもなく、まさに果実の酸味で良かったです いや〜、これは想像以上に果実感がしっかりしていましたね🍊 香りだけちょっと苦手かな〜って感じですけど、550円で結構驚きのクオリティでしたので「7点」としました! 度数が高いけどドリンカブルなので危険なやつ笑。 一缶飲んだ後も口の中が本当にさっぱりしていて、2杯目、3杯目などの途中に飲むのにオススメですね😆
味はもちろんというか、予想通りで、酸味が強いですね。液感はさらっとしていて、甘ったるくないので、喉にスルッと入ってきます。嫌な酸味ではなくてフルーティです⭕️ 苦味は控えめだけど、そこにレモンや金柑の渋みと合わさってちょうどいい感じになっています。 柑橘感があってあっさりはしているんだけど、レモンサワーって感じでもなく、ちゃんとビールの苦味が効いています。 甘味は穀物系というよりは果実系、やはり甘味の中に金柑の存在を感じます。後味(ゲップ)はかなり金柑😅フルーツ系で苦味もやや控えめなので飲みやすいビールでした。
続いて味です。 うーん、酸っぱい! そしてスプラッシュしたせいか、ガスがかなり控えめでした。そのため余計にワインっぽさが増しています。これはビールというより「なんかそういう飲み物」として味わった方が良さそうです😂 苦味はほとんど感じません。苦いというより渋いに近い後味が口に少しだけ残ります。 甘味は普通のビールよりは甘いのですが、かなり酸味が強いので、甘味自体がそっちに引きずられて分かりにくくなっている印象です。この辺り、野生のさくらんぼがちゃんと表現されています笑。
味ですが、こちらも酸味が強め。香りも確かにレモンを感じましたが、味の方がレモンの風味が強めに感じます。またレモンの皮のような渋みもあり、これがとてもいいアクセントになっていました。 ビール自体の苦味はかなり控えめで3点としました。IBUを調べてみると18。まあそんな感じです。 強めのガスと、爽やかな酸味、また程よい苦味でビール感もあります。
うん。とりあえずそうだと思ったけど、めちゃ甘い笑カクテルだわこれは。 テクスチャはドロドロに近い。飲むヨーグルトみたいかな。 飲み進めていると、甘味の次はベリー系の酸味がブワッと来ます。とりあえずベリー全開🫐 苦味は意識を集中させまくったらある気もしますが、ほぼないです。カシスヨーグルトよりは苦味あるかな〜ぐらいです。
まろやかなこっくりしたテクスチャは、濁った色から思わせる通り。 味は酸味が想像以上に強く、喉の奥がギュッとなる感じです。 桃の甘さはないけど、桃の酸味と風味(うっすら香る感じ)はあるかな。 甘味は桃からではなく、これまたあくまでもヴァイツェンの穀物系の甘さのように感じます。 苦味はかなり控えめなので飲みやすいのですが、思ってたほどの桃の甘さがないのと、ヴァイツェンならではのギュッとした酸味が効いているので、フルーツビール的な飲みやすさはなかったです。
最初の口当たりはクリーミーで甘味をかなり強めに感じます。メロン感は香りよりも味の方にしっかりと感じました。 口の中は甘いのですが、飲み込んで液体が喉を通過すると、喉が一瞬で苦味に覆われます😳しかも結構強めの苦味です。 その結果、口(甘い)と喉(苦い)で、感じているものが違うという不思議な初めての感覚に襲われました。
香りはさすがのブリュードッグさん。甘い強烈な香りが少し離れたところでも鼻に届きます。 原材料にパインは入ってないんだけど、香料やホップの特徴でしょう、まんまパインです🍍 あとは酸味がやや強めに感じられるのと、甘さはマンゴーっぽいトロピカルな雰囲気。これはHAZY JANEの特徴ですね。
正直「香りは残念!」と思いましたが、飲み進めるごとにだんだんとグレープフルーツの存在感が強くなってきて、最終的にはとてもいいバランスで飲めました。 フルーツビールだけどビール感もちゃんとあって、苦味と渋みで飲みごたえがあり、フルーティな酸味と甘味で飲みやすい。 相反する要素(飲みごたえと飲みやすさ)が両立されていました。ちょっと高いけど良かったです。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、北海道麦酒醸造株式会社さんの「Cherry & Berry Ale(チェリー&ベリーエール)」をレビューします。 製造している北海道麦酒醸造株式会社さん。2年近く前に「小樽麦酒ピルスナー」をレビューしていました!2年ぶりですね!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ワイマーケットさんの「DECORIAN(デコリアン)」をレビューします。 こちらの商品も、ワイマーケットさんの10周年記念イベント会場で、6本入り5000円(保冷バッグ付き)にて購入しました中に入っていた1本です。 見るからに黒そうな商品ですが、だいたいワイマーケットさんは裏切ってくるので気を抜けません! ワイマーケット10周年祭りはまだ続きます🤩
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、Hoegaarden(ヒューガルデン)の「ROSEE(ロゼ)」をレビューします。 この醸造所さん、よく見かけます。HUBとかで🍺 でも缶で売ってるのを飲むのは初めてです! なんとなくホワイトビールの印象が強いですが、春らしいパッケージの商品をコンビニで発見したので、めざとく購入しました! 伝統的なベルギーの醸造所さんが、大手の流通とタッグを組んで…みたいな流れっぽいですね。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、ベルギー🇧🇪ルフェーブル醸造所の「NEWTON(ニュートン)」をレビューします。 近所のスーパーでよく見かけていたのですが、これまではなんとなくスルー。 ついに最近飲むものがなくなって、ついに購入することになりました! これがなかなかの問題作!(いい意味で)レビューもご期待ください🍏
本日は、ワイマーケットさんの「桃の惑星 Out of Galaxy(アウトオブギャラクシー)」をレビューします。 やっと買えました❗️ SNSで何度も何度も、他の人が飲んでいるのを見て羨んでいましたが、この度ようやく発見&即購入できました🍑 これでワイマーケットさんは累計20点目の紹介です!(ツウラビさんのコラボ含む) ↑ブログもまとめておりますのでご覧ください🙇 クセがあって、値段高くて、いつも買うのがギャンブルなんだけど😆それでも唯一無二の商品が多くて、ここでしか飲めない味ばかり。評価の🌟の数以上にインパクトに残る商品が多い。そんなメーカーさんです😍
本日は、BREW DOG(ブリュードッグ)の「HAZY JANE GUAVA(ヘイジージェーン グァバ)」をレビューします。 BREW DOG 4連チャンの3つ目!! これもSNSで飲んでいる人が多くて、とても気になっていた商品です! グァバって日本だとあまり馴染みないですよね😇 HAZY JANE自体は、2022年9月に飲んでいますね。そこからおよそ1年を経て、新作投入ということなので、HAZY JANEは結構人気あるのかな? 過去のBREWDOGレビューも併せてご覧ください!!
本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW Orange(ヱビス クリエイティブブリュー オランジェ)」をレビューします。 最近コンビニでよく見かけていたこの商品。発売は10月11日から。 以前にレビューしたサッポロさんのYEBISU NEW ORIGIN(ヱビス ニューオリジン)は本当に完成度が高くて、とても上品だけど深い味わいの商品だったので、今回も期待が高まります! (よろしければレビューもご覧ください👇)