一口目、口当たりは一瞬だけ甘く感じます。
HAZYなのでもう少しこっくりしているかと思いきや、意外とサラッとしたテクスチャで、冷えた液体がスルッと喉を通ります。酸味もフルーティでゴクリと行ける喉越し。
しかし飲み込むと苦味が口内を覆い尽くします!
この苦味と酸味はグレープフルーツの超苦いやつ!って感じでしょうか。
しばらく飲んでいると、喉の奥にピリッとした刺激も感じて飲みごたえがありますね。
それでいてフルーティな香りと酸味で飲み飽きません。これはなかなか良いぞ!!?
一口目から「酸味」と「苦味」が混ざったものが、口の中にふわ〜っと広がります。
二口目からは、サラッとしたテクスチャでゴクゴクと流し込むように飲めました。
全体的には「苦味」というより「香ばしさ」が優勢で、鼻から少し焦げたような匂いが抜けていきます。それでいてその「苦・香ばしさ」のキレは良く、重さもなくどんどんグラスが進みます。
液体自体に若干甘味を感じて、余韻にまろやかな酸味もあります。この酸味もキレが良いです。香ばしさが強いのに、他の要素も含めてキレがあってドリンカビリティの高い商品だと思います!
どうやらこの商品、赤松🌲が使われたビール…
まず香りを嗅いでびっくり!確かに松です!
子供の頃、あのチクチクした葉で遊んで、手に付着したあの香りまんま!
これまでウエストコーストIPAなどで「松の香り」「パイニー」とか偉そうに言ってましたけど、これが正真正銘本物の松の香りですよ!松っぽい、とかではなくて、松が使われているビールの香りなんです。
ちなみに香りはそこまで強くはないので、松感はしっかり嗅いだらわかります。
香りはそこまで強烈ではありませんでしたが、独特の存在感です。
かなり柑橘感が強くて🍊甘い蜜柑の風味が良い感じです。香ばしさや酸味も特徴的でカラメルっぽい甘みとほろ苦さもあります。
うん、これは結構好きなタイプの香りで正解!最近ご無沙汰していたこの香りは嬉しい🥰
味にも期待して一口。
おっ!口当たりはサラッと入ってきますね。
そのままごくりと飲み込むと、口いっぱいにマイルドなほろ苦い甘味が広がります。
なかなか美味いぞ!
味。多分苦いです笑
が、意外に口に触れた瞬間は少し甘味を感じました。
しかし!
飲み込むとその瞬間から苦味が!当たり前ですけど。液体に触れた口内の粘膜全てが苦味によって侵食される感触。しかも取れない笑
(最初の甘味は気のせいだったのか…)と思うほど、それからは苦味のオンパレード。飲んでも飲んでも苦い。当たり前ですけど。
酸味も控えめなので、余計に苦味が際立つ潔い味です。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、伊勢角屋麦酒さんの「CRAFT DAYS ISEKADO limited Extra Hoppy Pale Ale」をレビューします。
名前が長い!
こちらはイトーヨーカ堂さん限定販売らしいです。伊勢角屋さんとなんのつながりがあるのだろうか…
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、HUBさん監修、黄桜株式会社製造の「Craft Beer<Pale Ale>」をレビューします。
HUBさんは職場の近くにあるので、たまに行きます🇬🇧
若かりし頃に行ったHUBは、結構やんちゃな空間で、ナンパする場所みたいな印象でしたが、最近は席まで案内してくれるし、ちょっと上品になったようです。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロビール株式会社さんの「ココロクラフト ペールエール」をレビューします。
このシリーズはこれで4種類目になります。セブン&アイグループ限定販売です。なのでネットで買えないんですよね・・・
過去の3商品のレビューはこちらから読めますので、気になる方はどうぞ。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、カルディコーヒーさんの「クラフトビール ペールエール レモングラス」をレビューします。
カルディオリジナル商品です。カルディで購入した輸入ビールはいくつか紹介しましたが、オリジナルは初めて。
PBに力入れてるのかな?楽しみです😙
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、バタフライブルワリーさんの「SAXOPHONE(サクソフォン)」をレビューします。
「ピアノ」「クラリネット」に続き、3品目の紹介です。
基本的にクオリティーが高い(個人的にも好み)春日井市のブルワリーです🦋
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 […]
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、ワイマーケットさんの「Uraraka(うららか)」をレビューします。
これも前回レビューした「Rising IPA」と一緒にイオンモールで購入しました。
ラベルがめちゃくちゃ可愛くてオシャレですよね😍
こちらの方が1.5倍くらい高かった…ということは美味いはず!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サントリーさんの「ザ・プレミアムモルツ <ジャパニーズエール>セブンズエール」をレビューします。
こちらはセブン&アイグループ限定販売ということで、近所のセブンイレブンで購入しました。
久々のプレモルですが、ホップを推していていい香りがしそうで楽しみです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、サッポロさんの「YEBISU CREATIVE BREW Citrus Blanc(ヱビス クリエイティブブリュー シトラスブラン)」をレビューします。
クリエイティブブリューシリーズの新作ですね🍺
過去に飲んだ同シリーズは全部で3つ。個人的には、最初の「ニューオリジン」が一番感動しましたね🥹是非レビューも見てみてください!
さて、今回はどのような評価になるでしょうか、楽しみです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、ヤッホーブルーイングさんの「バクの初夢2024」をレビューします。
今更で本当にすいません!
もう年明けて1ヶ月以上経ちましたが、やっと近所のスーパーで奇跡的に発見しました!
SNSで色々な人が投稿しているのを見るたびに(早く飲みたいな〜)と思っていたのですが、住んでいるのが田舎なもので、なかなか流通してきませんでした🤣
安定のヤッホーブルーイングさん、楽しみです😴
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、忖度ないレビュー・評価を勝手にお届けしているビーグルです🐶
本日は、株式会社金澤ブルワリーさんの「VIRGIN ALE(ヴァージンエール)」をレビューします。
初登場、金澤ビール🍺
金沢はまだ訪れたことがないですね。いつか行ってみたい⛩️
こちらの商品は、おしゃれ雑貨屋のAming(アミング)さんで購入しました。時々行きますが、珍しいビールが置いていることがありますので、ネタがなくなってきたら足を伸ばしています🦵
高級そうなラベルで、贈りものにも良さそうすね🎁どんな味なんでしょうか。楽しみです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、黄桜株式会社さんの「LUCKY DRAGON(ラッキードラゴン)」をレビューします。
遂にこの時期がやってきましたね。もう年末ですよ。早いものです。
こちらの商品は、近所の割と大きめのスーパーで販売されていました。
黄桜さんのこのシリーズは、来年の干支にちなんだ動物で毎年販売されています。
今年2023年は卯年です。2023年の1月にレビューしている、ラッキーラビット。懐かしいです🐇
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 […]
本日は、キリンビールさんの「SPRING VALLEY(スプリングバレー)JAPAN ALE<香>」をレビューします。
スプリングバレーは3つ目の紹介になりますね。
過去に飲んだ『豊潤496』と『サマークラフトエール<香>』は、個人的にいずれも高評価で、コンビニでも気軽に買えるので、また買ってみたい商品です。
ちなみにサマークラフトエールの方が好みでした😍
そんなスプリングバレーの最新作ということで、すでに期待値が高めです。
(レビューもぜひご覧ください!)
本日は、新潟麦酒株式会社さんの「新潟麦酒 缶(Niigata BEER)」をレビューします🌾
ちゃんと飲んで紹介するのは初めてですが、実は新潟麦酒さんのノンアルコールビールは飲んだことがあります。
なので今回の商品のロゴを見た時に、何か見覚えのある懐かしい感覚になりました。
ノンアルじゃない方にも巡り会えて良かった😍