【美味しいの?!】COEDO/茜音(Akane)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー
- 2025.10.10
- 7点 アメリカンスタイルペールエール ペールエール
- akene, COEDO, アメリカンペールエール, コエド, ビール, 茜音

【商品情報】
今回いただくのはこちら!

商品名:茜音-Akane-
製造者:株式会社協同商事コエドブルワリー
容量:350ml
度数:5.5%
スタイル:アメリカンペールエール
価格:350円くらい
購入場所:ローソン
HP:https://coedobrewery.com/products/akane2025
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | 【ケース販売】 【送料無料】 COEDO コエドビール 茜音 AKANE 数量限定 5% 350ml×24本 缶 アメリカンペールエール 【クール便不可】 価格:8712円 |

【評価】
[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
香りも味わいも、個人的にはかなり好きなタイプのビールです。その分“おまけ”で7点をつけました😁コンビニで手軽に買える点も大きな魅力ですね。全体的にはやさしい味わいで、最近の大手メーカーが手がける「クラフト系ビール」によく見られるスタイルです。ただ、その中でも印象的なのが、酸味とほのかな香ばしさ。この2つが加わることで、他にはない個性をしっかりと感じられます。350円という価格を考えれば、かなり完成度の高い一本だと思います。
[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
強烈ではありませんが、しっかりと個性を感じる香りです。酸味と甘みを含んだ香りがバランスよく立ち上がり、ほのかにカラメルを思わせる香ばしさも漂います。ねっとりとしたフルーティーさが印象的で、グラスに注いだ瞬間から心地よく包まれるような香りですね。
[苦味]
⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆☆(3)
苦味は控えめです。最初の一口ではほとんど感じず、スルッと飲めてしまうほど軽やか。中盤から後半にかけて、じわっとした苦味がほんのり口の中に残ります。後味に深みを出す程度のやさしい苦味です。
[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
最初の口当たりで甘さが際立ちます。その後、酸味と混ざり合うことでフルーティーな余韻へと変化していきます。後味は意外とドライで、甘さがすっと消えていくキレの良さがありますね。最初の一瞬に感じる“やさしい甘み”が全体を包み込んでいます。
[酸味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
しっかりとした酸味がありますが、キレが良く、後に残らないのが好印象です。爽やかで、飲み進めても重たくならず、全体を軽快にまとめています。フルーティーな印象の中に、酸味が良いアクセントとして生きていますね。
[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)
苦味が穏やかで、ほどよい甘みと弱めの炭酸が相まって、とても飲みやすいです(ガス圧はやや個体差があるかもしれません)。この季節は、秋の味覚―焼き魚やきのこ料理などと合わせると、より相性が良さそうです




お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | 【ケース販売】 【送料無料】 COEDO コエドビール 茜音 AKANE 数量限定 5% 350ml×24本 缶 アメリカンペールエール 【クール便不可】 価格:8712円 |

【あとがき】
ということで、コエドブルワリーさんの「茜音-Akane-」をいただきました。
コエドさんはかなり久しぶりですね。過去にも色々とレビューしていますので、気になる方はみてみてください⬇︎
https://home-drinker.shop/?s=%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%83%89
コエドブルワリーは、埼玉県川越市のブルワリーです、確か。。。
小江戸と言われる古風な街並みが多く残る観光地もあります。行ったことないですけど。
コエドのビールで個人的におすすめなのは「伽羅(キャラ)」ですかね。
この伽羅で初めて、IPL(インディアペールラガー)というスタイルを知りました。
ボトルのデザインも綺麗なので、好きなブルワリーの一つです。これからもよろしく😇
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | 【ケース販売】 【送料無料】 COEDO コエドビール 茜音 AKANE 数量限定 5% 350ml×24本 缶 アメリカンペールエール 【クール便不可】 価格:8712円 |

infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】サッポロ/YEBISU 和奏(わかな)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.10.06
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く