【美味しいの?!】ベアレン醸造所/ザ・デイ Nクラシックを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【商品情報】
あ今回いただくのはこちら!

商品名:ザ・デイ Nクラシック
製造者:株式会社ベアレン醸造所
容量:350ml
度数:6.0%
スタイル:ドルトムンダー
価格:350円くらい
購入場所:百貨店
HP:https://baeren.jp/view/item/000000000787?category_page_id=beer
送料無料🚚お買い求めはこちら⬇︎
![]() | ビール 岩手県 ベアレン醸造所 ベアレン ザ・デイ TGピルスナー& Nクラシック& レモンラードラー 缶 3種24本飲み比べセット クラフトビール お酒 価格:8360円 |

【評価】
[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
ラガーに期待していたキレや喉越し、爽快感はさほどありませんでした。お値段は良心的ですが、クラシック(?)だからなのか、ラガーっぽさを期待して飲むと全然違って濃厚な印象です。商品説明の通り全てにおいて濃厚で、後味も甘味と苦味がまったりと口に残ります。
[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
甘味と酸味があってフルーティな香りです。少しスパイシーさも感じられました。程よい強さで飽きのこない香り。ラガーらしくもありつつ、甘ったるくない甘さが程良いです。
[苦味]
⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆(4)
標準的な苦さです。ただ後味の甘味がやや強いので、苦味自体は控えめに感じられました。
[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
まろやかな甘味を終始しっかりと感じました。後味に残るのも甘味で、口全体にずっと残ります。これは良くも悪くも、です。
[酸味]
⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆☆(3)
こっくりした液感で、酸味によるキレや爽快さ、フルーティさはあまり感じられません。(これも良し悪しですが)
[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆(4)
味自体はやや濃いめのラガーという感じですが、色々な後味が口の中にかなり残ります。度数も6%とやや高く、大手メーカーラガーの方がさっぱりしていて飲みやすいのではないかと思います。




お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | ビール 岩手県 ベアレン醸造所 ベアレン ザ・デイ TGピルスナー& Nクラシック& レモンラードラー 缶 3種24本飲み比べセット クラフトビール お酒 価格:8360円 |

【あとがき】
ということで、株式会社ベアレン醸造所の「ザ・デイ Nクラシック」をいただきました。
前回レビューした「TGピルスナー」とかなり似た印象ではありましたが、今回のNクラシックの方が、後味に色々と残るものが強く、より濃厚に感じられました。
ラガーらしい爽快感を求めるなら、TGピルスナーの方がいいでしょう。
スタイルですが、「ドルトムンダー」という初登場のビアスタイル🍺
名前の通り、ドイツ🇩🇪のドルトムントで生まれたピルスナータイプのビールで、苦味や香りは一般的な(チェコの)ピルスナーよりも控えめとのことです。
確かに私のレビューでもそのような点数になっていました。(一安心😮💨)
ちなみにサントリーの「YEBISU」ビールは、ドルトムンダースタイルとのことです!
マイルドで軽い印象になりやすいスタイルですが、この「Nクラシック」は甘みが感じられて麦芽の風味が豊かな味わいでした。
それだけに後味がやや残念。もう少し爽快感やキレがあればな〜、という感じです😅
お値段は安いので、気になった方はぜひお買い求めください!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
お買い求めはこちら⬇︎
![]() | ビール 岩手県 ベアレン醸造所 ベアレン ザ・デイ TGピルスナー& Nクラシック& レモンラードラー 缶 3種24本飲み比べセット クラフトビール お酒 価格:8360円 |

infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】ベアレン醸造所/ザ・デイ TGピルスナーを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.03.30
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く