本日は、サントリーさんの「ザ・プレミアムモルツ HOP SELECT(ホップセレクト) 清らかダイヤモンドホップ」をレビューします🐔
先に商品情報を伝えてしまうと、こちらは2023年9月12日発売の新商品。
近所のコンビニで購入しました〜。気軽に買えるので楽しみです!
本日いただきましたのは、
コンビニで売っています、
こちらの”東京クラフト ヴァイツェン”
先日飲みました、
同シリーズのペールエール👇
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-paleale2-suntory/
これのシリーズですね。
売ってたのは知ってたんですが、
なんとなく期待していなかったので(失礼)
これまで手を伸ばしていませんでしたw
今回は、
コンビニで売っていたサントリーさんのTOKYO Craft をレビューします🍺
どうやらリニューアルのようですね。
過去にいただいた、TOKYO CRAFT シリーズのレビューはこちらをご覧ください👇
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-ipa-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-sawayaka-ipa-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-hanayaka-ipa-suntory/
4つも飲んでたんですねw
この中では、
爽やかIPAが高評価でした(ちなみの他の商品は個人的に微妙な評価となってしまいました)
このシリーズは好きです。
と言っても、過去に1つだけ香る芳醇エールタイプという商品を飲んだだけなのですが。
https://home-drinker.shop/suntory-craft-kaoruhoujun-aletype-suntory/
とにかく安い!
コンビニでも200円くらい。
スーパーだと150円くらいです。
さらに前回の香る芳醇エールタイプは、香りや味も発泡酒とは思えないクオリティーで高評価でした!
楽しみで〜す🍺
この「TOKYO CRAFT」シリーズ
今回でなんと4品目になりました。
サントリーさん、売れてるんですかね笑
過去の評価とリンクは以下の通り👇
・TOKYO CRAFT ペールエール (3点)
・TOKYO CRAFT IPA (4点)
・TOKYO CRAFT 爽やかIPA (7点)
どの商品もコンビニで250円くらい。
その中でも「爽やかIPA」が香りも高くしっかりとIPAで、コスパよし!との評価だったみたいです。
段々と私のビールに対する評価が厳しくなっている昨今…笑
これまでの”TOKYO CRAFT ”シリーズとの違いを出しながらも、コスパの良い味を出せるか…
今回はコンビニで購入。
TOKYO CRAFT シリーズで、見たこと無いやつだったので即購入しました!
最近仕事が忙しくて、なかなかゆっくり晩酌できずにいました。
そんな荒んだ心を癒やしてくれるのか、この爽やかなIPAさんは・・・
TOKYO CRAFT シリーズはこちらも飲んだことがあります👇
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-ipa-suntory/
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
正直言って、これまでのTOKYO CRAFT シリーズは「微妙」でした笑
いや、私の口に合わなかっただけなのですが・・・
物足りないというか、クラフトビールなのか?という印象が強かった。
今回の「爽やかIPA」はどうでしょうか・・・期待と不安・・・
サントリーさんの「TOKYO CRAFT」シリーズ。
以前に、TOKYO CRAFT ペールエールを飲みましたね。
評価はいまいちでした。。。゚(´-﹏-`)
https://home-drinker.shop/tokyo-craft-pale-ale-suntory/
今回はIPAということで、香りも味も苦味も、ガツッとくるのでは?と期待しております。
それにしても、IPAというワードが多く使われ始めている気がしますね。
IPA=India Pale Ale(インディアペールエール)の略、ということを再確認!
では、いただきます!
この日はお休み。
昼間のコンビニで、晩酌用のアルコールを物色していたところ、まだ見たことのないこいつを発見したので購入しました!
Twitterでも飲んでいる人を見たことがあったので、少し気になっていました。
(私、ビーグルのTwitterはこちら🐦→https://twitter.com/home_drinker)
ホワイトビールって、飲みやすいんですけど、何か物足りない感じがいつもしています。
(じゃあなんで買うんだ?って話なのですがw)
これは、どうでしょうか・・・
今回は、なんとも涼しげでスッキリとしたイメージのこちらの商品です。
最近、「〜〜CRAFT」というカテゴリーの商品?も増えました。クラフトビールブームは凄いですね。
この日はきっと爽やかであっさりした味を身体が求めていたのでしょう。
”ペールエール”に手が伸びました。
「香りは程よくて、飲みやすい」というのがペールエールのイメージです。
昔、プレミアムモルツが発売されたときは、結構衝撃でしたね。
当時はスーパードライや一番搾りが、気軽に買えるビールの中では最上位クラスでした(エビスとかはありましたけど)
そこに登場したサントリーのプレモル。本当に衝撃的な美味しさでしたね!
それが今や、各メーカーさんの努力で、比較的一般的な?グレードとして浸透。
各社「プレモルに追いつけ追い越せ」と新商品を発売しているように思います。やはり今でもプレモルは一目置かれている存在です。
そんなプレモルの新商品を飲んでみました。
《無濾過》ということを謳っておりますが、さてどうでしょう?!