【美味しいの?!】サントリー/プレミアムモルツ魅惑の香りを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー

【商品情報】
今回いただくのはこちら!

商品名:ザ・プレミアム・モルツ 魅惑の香り
製造者:サントリー株式会社
容量:350ml
度数:6%
スタイル:エール?
価格:220円くらい
購入場所:イオン
HP:https://www.suntory.co.jp/beer/thepremiummalts/miwakunokaori/
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | サントリー ザ・プレミアム・モルツ 魅惑の香り(350ml×24本)【ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)】 価格:5258円 |

【評価】
[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
お手頃価格ではあるのですが、惜しいという感想の一本です。酸味が「味方のふりをして足を引っ張っている」ような印象を受けました(笑)香りは強くはありませんが、花のように柔らかく心地よい香りで、つい嗅ぎ続けたくなります。苦味は控えめで飲みやすいと思いきや、酸味がやや攻撃的に主張してきますね。スーパーで220円という点を考えれば十分満足ですが、全体的には価格相応の味わいです。
[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆(4)
甘くて花の蜜のようなフローラルな香りが印象的です。強烈ではありませんが、ラガーとしては香りがしっかりしており、華やかさを感じます。香りのタイプとしては個人的に好みです。
[苦味]
⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆☆(3)
酸味とともにキリッとした苦味を感じます。苦味自体は強くなく、後味に残らないタイプなのでスッキリと飲み終えられます。苦味の印象は比較的穏やかです。
[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)
ほどよく甘いですが、しつこさや重たさはありません。優しい甘味が口当たりをまろやかにしていて、全体のバランスをとっています。
[酸味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
このビールの個性を決めているのが、この強めの酸味だと思います。苦味や甘味もあるのですが、最終的にはこの酸味が全体を支配して「口がキュッ」と締まるような印象を残します。良くも悪くも、ここが評価の分かれ目になりそうです。
[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
苦味はかなり控えめで、甘味も感じやすく、香りもフローラルでクセがありません。その点では飲みやすい部類に入りますが、唯一酸味がやや前に出すぎていて、スッと飲み進めるには少し抵抗があるかもしれません。ゴクゴク飲むというよりは、酸味も込みでゆっくり味わうタイプの一本です。



お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | サントリー ザ・プレミアム・モルツ 魅惑の香り(24本入×2セット(1本500ml))【ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)】 価格:13410円 |

【あとがき】
ということで、サントリー株式会社さんの「ザ・プレミアム・モルツ 魅惑の香り」をいただきました。
この商品、ラベルに「JAPANESE ALE(ジャパニーズエール)」の文字はありませんが、HPの記載の仕方から考えると、そのシリーズなのかな?と。
最近のサントリーは、マスターズドリームのシリーズに注力しているようで、プレモルのジャパニーズエールのシリーズは久々の印象です。
セブンズエールとか、普通に美味しいと思いますよ😁
まあ今回の商品は、特に味に個性はないんだけど、やたら酸味が主張してくるという印象。価格がお手頃なだけに、やっぱり惜しいですね。
もう最近見なくなったな・・・😇プレモル、がんばれ!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
![]() | サントリー ザ・プレミアム・モルツ 魅惑の香り(24本入×2セット(1本350ml))【ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)】 価格:10198円 |

infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】COEDO/茜音(Akane)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.10.10
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く