【美味しいの?!】志賀高原ビール/KASUMI を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー
- 2025.07.18
- 6点 HAZY SESSION IPA
- KASUMI, ビール, ヘイジーセッションIPA, 志賀高原ビール, 玉村本店

【商品情報】
今回いただくのはこちら!

商品名:KASUMI
製造者:株式会社玉村本店
容量:330ml
度数:4.5%
スタイル:Hazy Session IPA
価格:500円くらい?
購入場所:八木酒店
HP:https://tamamura-honten.co.jp/?pid=131671551
![]() | 【夏ギフト】志賀高原ビール 6本セット (330ml×6本) 価格:4565円 |

【評価】
[総合評価]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆(6)
最初と最後の印象が大きく異なるビールでした。初めは苦味もヘイジーらしいホップのクセといったものもほぼ感じず、スルっと喉を通っていきます。そして後半は、どちらかというとウエストコーストっぽいパワフルな香りと、味にも個性が出て急に濃厚になった気がしました。好みの分かれるところですが、価格相応のクオリティと満足度はありました。

[香り]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟🌟☆☆(8)
かなり酸味の強い柑橘系の風味でした。ラベルには「グレープフルーツ」や「はっさく」と書かれていましたが、まさにそんな感じです。またホップのピリッとしたパイニー🌲な刺激もあって、爽快かつパワフルな印象の香りです。
[苦味]
⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆(4)
サラッとしていて、特別苦いと感じることもなく喉を通り過ぎていきました。IBU=14らしいですが、それよりはもうちょっと苦い気もします。ただ想像してたよりは全然苦くありません。さすがに後半はちょっとだけ苦味が増すように感じます。
[甘味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆(5)
ヘイジーらしいトロッとした甘味はなく、どちらかというと柑橘のさっぱりした甘さが、若干あるかな〜、という程度です。一般的なラガーよりは全然甘いと感じます。
[酸味]
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🌟☆☆☆(7)
一口目に酸味を感じるという、ヘイジーらしくない口当たりでした。香りの柑橘感を強調するような、極端に言えば「酸っぱい!」とも思わせる酸味の強さがあります。ただキレがあるのか、嫌な感じは全然ないので不思議です。
[飲みやすさ]
⭐️⭐️⭐️☆☆☆☆☆☆☆(3)
前半はフレッシュな酸味とシトラスの香りで飲みやすい印象がありました。が、後半はやや表情が変わり、香り・味ともにホップの個性的な風味が出てきます。苦味は控えめではあるのですが、香りが結構強くて刺激的なので、飲みやすい部類ではないでしょう。



![]() | 【夏ギフト】志賀高原ビール 12本セット (330ml×12本) 価格:7370円 |

【あとがき】
ということで、株式会社玉村本店さんの「KASUMI」をいただきました。
ホームページに「毎年大好評の〜」とありました。毎年出てるのか・・・
関係者の結婚を祝ってできた商品で、夫婦円満な限りは毎年醸造されるみたいです笑。しかもレシピも全く変えずに。
ホームページの解説を引用すると、
・苦味はかなり抑えめですが、ジューシーさとホップの香りはばっちり
・ドライでありながらも、ジューシーさを感じて水っぽさは皆無
・多くのみなさんがこのスタイルに想像する甘さは皆無
・求めているのはこの香りであって、甘さではない
ジューシーさ。強調されてますね。
要は、果物の果汁のような感じでしょう。ここではグレープフルーツの果汁。確かに甘さはあまりないですね。
そこに強烈な「香り」をプラスした、変わり者のヘイジーだと思います。
志賀高原ビールさん、あと1つレビューあります!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
![]() | 【夏ギフト】志賀高原ビール 24本セット (330ml × 24本) 価格:12540円 |

infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】志賀高原ビール/IPA を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.07.16
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く