【美味しいの?!】ヤッホーブルーイング/軽井沢高原ビール2025年限定SAISONを飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー
香りはしっかりしていて、味は全体的におとなしめの印象でした。セゾンなので、もっと爽やかでシトラス系の味かと思っていたら、意外とまろやかでマイルド系です。原材料に小麦が使われている影響もあってか泡立ちも良く、香りや酸味にホワイトエールっぽさを感じました。価格も手頃なので無難に良いと思いました😃満足度は高いです。
香りはしっかりしていて、味は全体的におとなしめの印象でした。セゾンなので、もっと爽やかでシトラス系の味かと思っていたら、意外とまろやかでマイルド系です。原材料に小麦が使われている影響もあってか泡立ちも良く、香りや酸味にホワイトエールっぽさを感じました。価格も手頃なので無難に良いと思いました😃満足度は高いです。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、株式会社ヤッホーブルーイングさんの「軽井沢高原ビール Wild Forest(ワイルドフォレスト)」をレビューします。 前回の「軽井沢高原ビール2024限定」に引き続きの軽井沢高原ビールです。 定番商品の一つで、「軽井沢で最も飲まれているローカルビール」らしいです!
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶 本日は、アメリカは株式会社ヤッホーブルーイングさんの「軽井沢高原ビール2024限定」をレビューします。 すごい潔い商品名ですね。 軽井沢高原ビールは初めて飲みますが、ヤッホーブルーイングさんが初めて作ったビールブランドらしい?!ということで楽しみ😊 ちなみに2種類購入しましたので、連チャンで軽井沢高原ビールです!