香ばしい香りとは反対に味はかなり甘めの味です。
飲み込むと甘味の奥にシャープな酸味を感じました。酸味にフルーティさはなく、喉にねっとり絡む感じの酸味で、餅っぽいといえばそうなのか?笑。
ダークな色の割に苦味は意外と控えめで、じんわりと弱々しい苦味が舌に残る程度です。
とにかく甘味が支配的なビールです。
原材料に「きな粉」とは書かれてないんですけど、意識すれば香りも味にもきなこは居ますね。
お値段600円弱。面白いけですけどね。単体のビールとしては「うーん」という感じ😅
久々の黒ビールということで、期待の香りを嗅いでみます。
う〜ん、香ばしさは本当にかすかに、奥の奥の方にあります。深〜く嗅げばわかるかな?というレベルでしか感じません。
香りのタイプはやや甘味のあるフレッシュな柑橘の香りで、香ばしさや苦さが前面的に感じられるかというと、そんなことはなかったです。
もちろん香りの強さはラガー系よりしっかりしているのですが、そこまで特徴を感じられなかったのが残念な部分です。
こんにちは!年間150種類以上のビールを飲んで、勝手にレビュー・評価をお届けしているビーグルです🐶
本日は、ワイマーケットさんの「DECORIAN(デコリアン)」をレビューします。
こちらの商品も、ワイマーケットさんの10周年記念イベント会場で、6本入り5000円(保冷バッグ付き)にて購入しました中に入っていた1本です。
見るからに黒そうな商品ですが、だいたいワイマーケットさんは裏切ってくるので気を抜けません!
ワイマーケット10周年祭りはまだ続きます🤩
本日は、黄桜株式会社さんの「悪魔のビール アメリカンブラックエール」をレビューします。
前回飲んだ「悪魔のビール レッドセッションIPA」と一緒に購入したもの。(ちなみにこちらは個人的にちょっと・・・な味でした)
2つを比較しながら楽しみたいと思います!
↓レッドセッションIPAのレビューも是非ご覧ください。辛辣です!笑