【2025年1月】マジで美味い!おすすめクラフトビールランキング
全国のビール好きの皆さん、こんにちは!
ここでは「2025年1月・マジで美味い!ビールランキング」としまして、私ビーグルが勝手にレビューしてきましたビールをランキングでお届けします。
2025年1月は合計13本のビールをレビューしております。
その中でも、私が特に美味しくてコスパがいいと感じたビールを厳選して3本ご紹介します!
なお、個々のレビュー内にある点数とは関係なく「思い返してみれば美味かったなぁ〜」という回想メインでランキングしております!
気になった方はリンクからさらに詳しいレビューが見れますので、ぜひご覧ください!
皆さまのうち飲みライフのお役に立てば幸いです🐶
1位 バクの初夢2025/ヤッホーブルーイング
第1位は、株式会社ヤッホーブルーイングさんの、バクの初夢2025です!
期間限定なのが本当に惜しい!
300円台で買えて、もう香りのためだけに買ってもいいと思える、そんな感動すら覚える商品です。
花椒(かしょう・ホアジャオ)と柚子いう、今まで出会ったことのない組み合わせのスパイス。
これがまた両方ともちゃんと存在感があって、強さも十分です。
味はホワイトエール系のベースで、控えめな苦味と小麦の優しい甘みが感じられながらも、舌が痺れるスパイシーさもしっかりとあって、本当に飲み飽きません。
味と香りのバランス、飲みやすさとアクセントのバランス、本当に秀逸な商品でした!
ヤッホーブルーイングさん、今から来年も楽しみにしています!
価格:3850円 |
2位 TOKYO Craft(東京クラフト)まろやかスタウト/サントリー
第2位は、サントリー株式会社さんの、TOKYO Craft(東京クラフト)まろやかスタウトです!
こちらはコンビニやスーパーで手軽に買えて、お値段も200円台という高コスパ商品。
まず香りはしっかりと強め。柑橘系の風味が強いですが、深く嗅ぐと香ばしいスタウトっぽさもあります。
オランジェット(オレンジにチョコをコーティングした洋菓子)のような香りが楽しめます。
また味もちゃんと香ばしくてほろ苦い!
酸味がまあまあ強めですが、スタウトにしてはさっぱりする感じもあって、それでいてまろやか。
「黒ビール」を謳いつつも、味が薄かったり焙煎の要素がなかったりする大手商品も多い中、これはしっかり「スタウト」を感じるとことができると思います!
お手頃に香ばしさを欲した時はおすすめです😃
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
サントリー 東京クラフト スタウト 350ml 24本 1ケース 送料無料 TOKYO クラフト ※一部地域別途送料 価格:5150円 |
3位 ねこにひき(缶)/伊勢角屋麦酒
話題の商品ということもあり、3位にランクインさせました🐈⬛
「HAZY DOUBLE IPA」というスタイルをストレートに体現していると思います。
香りはトロピカル、味は甘めな口当たりから、苦味がふわっと広がり、スッと引く。
酸味がフルーティーで爽快な喉越しもありつつ、全体としてはスムージーな濃厚さです。
後味は少しピリッとした刺激もありますが、クラフトビール好きなら大丈夫でしょう。
お値段は900円弱ということでお高めですが、ジャケ買いしても公開はありませんよ😻
お買い求めはこちら⬇︎送料無料🚚
価格:6200円 |
まとめ
2025年1月にレビューをした13本の中から、3本のおすすめをご紹介しました。
1月は年明け早々に飲んだ「バクの初夢2025」がとにかく私の中では強過ぎました笑
なかなか「総合:9点」とか付けないんですが、これに関してはぶっちぎりの1位ですね🥇
そのほかには、ワイマーケット✖️DUCKROW DEPARTの「BEER-TEX #1.1 Rainy jacket」
こいつは前半は結構あっさり目に感じさせて、飲むごとに苦味と酸味と甘みがどんどん絡み合って濃厚になります。
そして定番ですがまだ実はしっかり飲んだことがなかった、COEDOさんの「瑠璃」も高評価!
ピルスナーとは思えない香りの強さと、こちらも最初はピルスナーらしい苦味と酸味でスッキリした味わい。
そして徐々に麦の深みのあるコクを感じるようになります。それでいてお値段も比較的抑えめで買いやすい!
いやぁ、大手メーカーからクラフトビールブルワリーの定番まで、幅広く飲むことができた1月でした。
2月は岡田屋さんに行って仕入れてきた商品など、既にいくつか飲んでいます。
これからのレビューもお楽しみに!
それでは今後とも末長くお付き合いください🐶
infomation
-
前の記事
【美味しいの?!】ワイマーケット/想贈(そうぞう)を飲んでみた!おすすめクラフトビールレビュー 2025.02.02
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く